令和5年度第20回「高校生ものづくりコンテスト(測量部門)」鳥取県大会で優勝しました。
2023年7月25日 17時37分令和5年7月25日(火)、本校にて第20回「高校生ものづくりコンテスト(測量部門)」鳥取県大会を実施しました。鳥取県内の工業系学科の生徒が参加できる大会で、本校建設科と鳥取工業高校建設工学科の生徒が参加しました。
測量部門の競技はトラバース測量を行いました。トラバース測量はある地域を測量する際の骨組みとなるもので、基準となる測点を定め、その測点の位置を求めるものです。測点を結んだ図形が多角形になることから多角形測量とも言います。
競技は5角形のある点から始め、1周して元の点に戻り、その測量の精度、作業の速さを競います。屋外で測量する外業と屋内で測定結果を計算する内業を行い、それぞれの審査基準に従った得点により優劣を決めます。
競技は3人1チームで行い、本校から米工A・米工Bの2チーム、鳥取工業高校から鳥工Aの1チームが出場しました。炎天下の中、各チームは熱心に測量に取り組んでいました。高い精度で素早く作業することは困難ですが、各チームが制限時間内に測量を完了しました。
その後、屋内で測定結果の計算を行いました。多くの計算が必要であり、ミスなく短時間で解答すると得点が高くなるので、各チームが必死に計算に取り組んでいました。
外業、内業で各チームが練習の成果を発揮してくれたと思います。
審査の結果、本校の米工Aが優勝、米工Bが第2位、鳥工Aが第3位となりました。優勝した米工Aは令和5年8月8日(火)に島根県立松江工業高校で行われる「高校生ものづくりコンテスト(測量部門)」中国地区大会に出場が決定しました。本校は昨年に続き2年連続の中国地区大会出場となりました。出場する生徒は引き続き練習を続け、全国大会出場を勝ち取ってくれることを期待します。