新着情報
米工より
PTA総会が行われました。
2024年5月10日 19時05分 令和6年5月10日(金)、「PTA総会」が行われました。
学校長より挨拶があり、本校教育に対する保護者の方々のご協力に感謝するとともに、米工への更なるご理解・ご支援をお願いしました。
その後、PTA会長よりご挨拶をいただきました。
総会の内容は昨年度の活動報告、会計決算、本年度の役員、事業計画(案)、予算(案)等の説明が行われ、承認されました。
その後、各部部長の方々から昨年度の事業報告、今年度の計画についてのご説明をいただきました。
特別支援教育支援員の着任式を行いました。
2024年5月7日 09時57分 令和6年5月2日(金)、本校に特別支援教育支援員の着任式を第一体育館で行いました。
校長先生から支援員の紹介があり、その後挨拶をいただきました。
パリオリンピックに出場する古田直輝選手の激励会を行いました。
2024年5月2日 16時11分令和6年5月2日(木)、パリオリンピックに出場する古田直輝選手の激励会を行いました。古田選手は鳥取県南部町出身の本校卒業生であり、今年の夏に行われるパリオリンピックのローイング競技で軽量級ダブルスカル男子に出場する選手です。本校在学中にボート部で全国高校総体や世界ジュニア選手権などボート競技で目覚ましい活躍をされました。その後も大学、社会人として第一線で競技を続けてこられ、この度パリオリンピックの出場権を獲得されました。
今回帰郷される際に、本校生徒にお話を聞かせて欲しいとお願いしたところ、ご多忙の中お引き受けいただきました。古田選手の活躍を願って、本校で激励会を行うことになりました。
古田選手から在校生に向けて、「スポーツでは誰にも負けたくないと思い、ボート競技を続けて、オリンピックに出場するができました。何か一つでも熱中できるものがあれば成長できます。私も頑張るので、皆さんも頑張って下さい。」というお話がありました。
本校のボート部主将からお祝いの言葉と生徒会長から花束贈呈がありました。
生徒への貴重なお話を頂き、本日はありがとうございました。
生徒・職員一同、古田選手の活躍をお祈りいたします。
令和6年度遠足を行いました。
2024年5月2日 09時44分令和6年4月26日(金)、令和6年度遠足を行いました。
本校グラウンドに全員が集合して出発式を行い、校長先生のお話や諸注意などを行いました。
その後、各学年がそれぞれの場所に向けて出発しました。
1学年:福市遺跡公園
2学年:弓ヶ浜公園
3学年:湊山公園
天候にも恵まれ日程通りに実施出来ました。各学年で遠足を通してクラスメイトや学年での親睦を深めることができたと思います。下記に各学年の遠足の写真を掲載します。
1学年
2学年
3学年
対面式・クラブ紹介・校歌練習
2024年4月15日 13時23分1 対面式(4/10)
対面式では、生徒会長の環境エネルギー科3年小林夏希さんの挨拶のあと、新入生代表の電気科1年森海士さんから「私たちは胸いっぱいの希望を持って米工生としての新しいスタートを切りました。勉強や部活動に励み、心も身体も成長していきたいと願っています。頼もしい先輩方がいらっしゃるので、どんな辛いことも苦しいことも、きっと乗り越えられると信じています。先輩の皆さん、どうかよろしくお願いします。」と力強い挨拶がありました。
2 クラブ紹介(4/10)
対面式に続き、クラブ紹介を行いました。運動部、文化部及び同好会が、プレゼンテーションによる紹介やアリーナでのパフォーマンス等による紹介を行いました。
3 校歌練習(4/10~4/11)
新入生を対象に、第1体育館において、クラスごとに校歌練習を行いました。全生徒が想いを込めて真剣に歌ってくれました。今後の式典や大会応援等で歌ってくれることを期待しています。