新着情報
米工より
令和5年度学校自己評価について
2024年3月4日 18時31分令和5年度の学校自己評価(最終評価)及び学校運営協議会評価報告書を掲載しました。
令和5年度の卒業証書授与式を挙行しました。(3/1)
2024年3月1日 14時20分 令和6年3月1日、令和5年度の卒業証書授与式を挙行しました。
PTA会長 兼田 誠志 様、同窓会(米工会)会長 池淵 國明 様をはじめ御来賓5名の御臨席を賜り、169名の卒業生に卒業証書が授与されました。
卒業証書授与 | 学校長式辞 | 来賓祝辞(PTA会長様) | 来賓祝辞(同窓会長様) |
新型コロナウィルスの「5類」への移行に伴い、本年度は来賓・保護者・職員に加えて二年生の在校生も参列して行われました。
卒業記念品贈呈(前生徒会長) | 送辞(生徒会長) | 卒業生答辞 |
あいにくの天候ではありましたが、胸を打つ言葉の数々をいただいた素晴らしい卒業式になり、卒業生は晴れやかな笑顔で会場の体育館を後にしました。
卒業生退場
卒業生の皆さんが、今後それぞれの進路先でご自身の目標を達成されることを願っています。
各種表彰式を行いました。(2/29)
2024年2月29日 15時50分 卒業式前日の2月29日、三年生対象の各種表彰式を行いました。
米子商工会議所からは、森脇副会頭様にお越しいただき直接生徒に表彰状を授与いただくとともに、はなむけのお言葉をいただきました。
行事予定の修正について
2024年2月5日 18時51分2月・3月の行事予定の修正を行いました。ご確認ください。
生徒会 能登半島地震による被災支援について
2024年1月31日 10時50分 令和6年1月1日(月)から継続的に発生しています「能登半島地震」により、石川県を中心に新潟県や隣接県において甚大な被害がもたらされました。
被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
米子工業高校生徒会執行部は「能登半島地震」で被災された石川県を中心に新潟県や隣接県の工業系高等学校への支援として、校内で募金活動を通して被災地支援を実施しました。
執行部員達は、「ご協力お願いします」と声を揃えて呼びかけ、通りかかった生徒たちが募金に応じていました。
集まった募金は全国工業高等学校長協会を通して、被災地に届けられるということです。
多くの方々からのご支援をいただきき、ありがとうございました。