シュークリーム!

2022年12月6日 12時30分

大根の桂剥きで緊張しきりでしたので、後半はスイーツでリラックス。
IMG_0176といっても、やはり難易度の高いスイーツです。(膨らまないこともある)
IMG_0184
うまくいったーーー! 

IMG_0199
さぁ シュー生地を冷ましてカスタードクリーム(今日は生クリームも追加)を詰めます。

IMG_0204
IMG_0194
シュークリームの完成でーす!

ジツリョクシケン!

2022年12月6日 12時15分

日に日に水仕事がつらい季節
それでも容赦なく、実力試験は行われます。
実力試験を前に手を温める調理コース2年生たち。
IMG_0133
試験内容は「大根の桂剥き」。
両刃とはいえ、包丁の技量が問われるこのお題
目標は40㎝日頃の練習と包丁のメンテンナンスを問われます。
IMG_0135
「始め!」の合図と同時に一斉に切り始めます。
IMG_0141
びろーーーん 長い!長い! 40㎝を大幅に超えている!

※本日は練習で、実際の実力試験は冬休み明けに行われます。

調理コースに昼がキタ!

2022年12月6日 11時45分

IMG_0158
ドドーンとド迫力の肉盛りな弁当
IMG_0161
コチラはキャラおにぎりに、包丁の細工が細かい梅ニンジンの入ったお弁当
本日は、調理コース1年生恒例「お弁当の日」。
「栄養」の授業で学んでいることを活かして、それぞれが思い思いにお弁当を作って持参します。
IMG_0155
IMG_0154
作ってきたお弁当は、授業でお互いに評価をするわけなのですが、
ソコはGoogle chrome bookネイティブ世代

IMG_0149
プレゼンでも活用します。

ほのぼのファッションショー開催‼

2022年12月4日 14時29分

環境文化コース3年生の課題研究の授業で、4月からユニバーサルドレスの研究に取り組んできた2名が、11月24日(木)高齢者施設「ほのぼのエルル観音寺新町」でファッションショーを行いました。

『コロナ禍でなかなか交流できない高齢者の皆さんに元気を届けたい』と、普段着る機会のないドレスを、高齢者の方でも着やすいよう工夫して製作しました。コロナ警報が発令されたことにより、急きょオンラインでの開催となりましたが、職員の皆さんのご協力により何とか開催できました。ショーでは3名の方にモデルをお願いし楽しんでいただきました。

とてもかわいらしい素敵な姿に感激し、感動的なスピーチにも涙があふれ、とってもほのぼのしたファッションショーとなりました。

s-①

s-②

s-③

s-④

s-⑤

Hola(オラ!)

2022年12月2日 12時15分

今日の3年環境文化コース フードデザインはメキシコのタコ。
タコスじゃないの? タコがスペイン語で軽食のことで、複数形でタコスなんだとか。
本日は、県内在住でメキシコ出身のガルサ・マリオさんを講師にメキシコ料理の講習会。

DSC_0547
やっぱりタコスといえばコレですよね~
トウモロコシの粉で作ったパリパリ生地のハードシェル。
ところがマリオさん、ハードシェルを見るなり首を横に
「これは使いません」

DSC_0548
そうなんです パリパリ生地のハードシェルは、メキシコ風のテキサス料理(テクスメクス)。
メキシコでは使わないそうなんです。
本日使用するのが、小麦のフラワートルティーヤ。(トウモロコシのソフトタイプは用意できませんでした。)
HORIZON_0001_BURST20221202111858138_COVER
マリオさんが見守る中、アボカドのワカモレとトマトのサルサ・鶏肉と豚肉の具を作ります。

HORIZON_0001_BURST20221202111841661_COVER
上手にできたかな?

マカナイカレー

2022年12月1日 12時15分

調理コースに昼がキタ!
IMG_0128
って ありゃ?
鍋空っぽ
コチラは調理コースの3年生「賄いカレー」。
この時期は、課題研究の発表が終わると卒業作品展に向けての準備で大忙し。
休憩時間に坂上先生特製の賄いカレーをかっこんで即作業再開!
IMG_0126
4月から現場に出たら立って食べることもザラだとか。
IMG_0130
1月の卒業作品展が楽しみです。

イイニクノヒ!

2022年11月29日 12時45分

イノシシ! 鹿! 鴨!
今日は11月29日で「いい肉の日」
IMG_0109
IMG_0110
ということで本日の実習は「カナール・ア・ラ・ビガラード」
なにそれ? 直訳すると「鴨のビターオレンジ風」
つまり「鴨のオレンジソース添え」ですね。
IMG_0113
オレンジの皮と身を取り出して、皮は千切りにして二度茹でこぼし、苦みを抜いて香りを引き出します。オレンジの身は、くし形にして220°のオーブンで7分
IMG_0121
コチラは添え物のマッシュしたジャガイモの入ったクレープ。
(パンケーキじゃありませんよ クレープです)
IMG_0123 皮に切り目を入れて、塩コショウで下味をつけた鴨(合鴨)をフライパンで焼き目を付けたら、220℃のオーブンで7~10分
IMG_0116 アルミホイルで5分ほど保温してからスライス。

IMG_0120
鴨のオレンジソース canard a la bigarade
上に乗っている粒はmignonnette ミニョネットと言って、黒コショーを荒く砕いたものです。

スクマウィキ・カランガ・ウガリ

2022年11月25日 16時47分

本日はJICAよりケニアに派遣経験のある芝田さんをお招きして「ケニア料理の講習会」
本日のタイトルは今日作った料理の名前
見たことない、食べた事ない、ケニアってどこなの?

IMG_0064

「ケールって 青汁の?」 初めて見る食材に初めて聞く言葉で悪戦苦闘しながらも、そこは調理コースの生徒。レシピがあれば何でもできる。

IMG_0077

「ケニアで覚えのある香りだ!」という芝田さんの一言。かなり本物に近いものができたようです。

IMG_0070

実は、作るのが難しい「ウガリ」(穀類やトウモロコシの粉を練ったもの)。
上手に作るとせんべい状のオコゲができるとか。

IMG_0079
蒸らしたウガリは包丁で切り分けます。

IMG_0085
盛り付け図  (芝田さん「うわぁ~ ケニアだぁ~」)
左がスクマウィキ(ケールとトマトの炒め物、味付けは塩)
上がウガリ(白飯にあたる主食)
右がカランガ(お祝い事の鶏とトマトのスープ)

IMG_0087
芝田さんに食べ方を習います。(手で取って、スクマウィキとカランガをつけて食べます)

IMG_0092 完食! ごちそうさまでした!
スクマを食べて残りのテスト期間も乗り切るぞ!

1年生保育実習

2022年11月4日 14時57分

11月4日(金)1年生環境文化コースの保育実習
晴天にも恵まれ、待ちに待った米子市南保育園での保育実習ができました。
コロナウイルス感染症予防対策をしっかり行いながらも楽しく交流できました。
IMG_0304
IMG_0305
IMG_0328
IMG_0332
IMG_0365
IMG_0316

今年も行ってきました授業サポート!

2022年10月9日 15時02分

 10月6日(木)と7日(金)、環境文化コースの3年生が明道小学校を訪問して、5年家庭科の授業(ナップザック作り)をお手伝いしてきました。         

 ミシンの上手な使い方のコツ、ナップザックを縫う時に気を付けるポイント、ひも通しのコツなどを、優しく丁寧に教えながらサポートし、1時間半程で完成させることができました。ちょっぴり疲れたけど、子どもたちがみんな喜んでくれて、お役に立てた達成感でいっぱいでした。5年生の皆さん、出来上がったナップザックを持って修学旅行楽しんできてね。

改12改34改5