調理コース2年生 コーンスープ

2023年4月25日 15時35分

令和5年4月25日(火)

 今日はみんなが大好きな、甘くて口当たりよくて、無限に飲めちゃうんじゃない?って不安になるくらい旨いコーンスープ!を作りました。

作ってみてビックリだけど、セロリやニンジン、玉ねぎなどたくさんの野菜が入ってます。それのおかげで、よりコーンの甘みが引き立つんです。

それと今日は、実技試験のテーマになっている、コールスローサラダとドレッシングを作りました。キャベツと、トマト、キュウリだけのシンプルなサラダだけど、盛り付けや切り方にたくさんの注意点があるので、頑張って練習していきましょう。

IMGP1873

IMGP1855

IMGP1868

IMGP1875

調理コース3年生 総合調理 製菓販売 いちご大福

2023年4月21日 15時26分

令和5年4月21日(金)

 今年から、新たな取り組みとして、教員対象に製菓の販売を始めることになりました。パチパチパチ🎵

その記念すべき第1回は「いちご大福」。もちもちの求肥とあんこ。そして甘酸っぱいイチゴの組み合わせがサイコーなあれです。初回は46個用意しましたが。30分で完売しました。ありがとうございました。

IMGP1798

IMGP1797

IMGP1812IMGP1848

IMGP1835

調理コース3年生 総合調理 鶏の鍬焼き

2023年4月21日 15時18分

令和5年4月21日(金)

 総合調理実習の授業です。今日は鶏の鍬焼き定食を作りました。鶏の鍬焼きが何かって?それは・・・農業で使う道具の鍬(くわ)の上で家禽等を焼いて食べられていたことから名づけられた料理だよ。柔らかくって、甘じょっぱい感じのご飯がすすむ絶品料理です。

みつばち亭オープンに向けて、料理以外にもサービス練習を行いました。そして最後は必ず反省会を行い、良いことも悪いこともみんなで共有します。

IMGP1785

IMGP1842

IMGP1818

IMGP1845

麻婆豆腐と粟米湯

2023年4月20日 16時07分

令和5年4月20日(木)

 中華料理の日。麻婆豆腐と粟米湯を作りました。

麻婆豆腐は四川を代表する料理で山椒の痺れるような辛さと豆板醤のピリッとした刺激が特徴の料理です。

粟米湯(スーミータン)は中華風のコーンスープです。コーンの甘みとトロトロ卵の優しいスープです。

IMGP1756

IMGP1764

IMGP1772

IMGP1763

クラムチャウダー

2023年4月19日 08時57分

令和5年4月18日(火)

 調理コース2年生の実習もスタートしました。2年生では主に西洋料理を勉強していきます。そして今日は、どんなジャンルの料理でも基本とされるもの、日本料理なら「だし」中国料理なら「湯(たん)」そして西洋料理なら「ブイヨン」と呼ばれるものを作り、それを使ったクラムチャウダーを作りました。クラムチャウダーは食べるスープとも称されるほど、具沢山のメチャ旨料理です。それも、基本のブイヨンや食材の旨味を引き出す調理法にポイントがあるんです!

IMGP1712

IMGP1714

IMGP1717

IMGP1726

株式会社角屋食品見学

2023年3月15日 17時10分

3月14日(水)、調理コース2年生が、境港市竹内団地の「アジフライカンパニー」として有名な「株式会社角屋食品」を見学させていただきました。おいしさと衛生管理を重視し、安心・安全のため日々の記録を徹底されていました。さらに魚の廃棄部分も未来のために商品開発に取り組んでおられ、食品企業としての責任を教えていただきました。

KADOYA

      人気のすみっコぐらしとのコラボ

説明

   「不衛生」は食品メーカー最大のリスク

アジフライ

      ていねいな仕事のアジフライ

お礼の言葉

       代表者からのお礼の言葉

ファンイン ライダオ ミィフォン ジゥジャ

2023年2月17日 12時45分
調理コース

ガキン! バンッ! ダンッ!
授業中は賑やかな調理室ですが、今日は1階の教務室まで響く打撃音
IMG_0765
コチラは午前の実技試験を終えた2年生。
3年生からの中華料理に向けた実習を行っております。

食品衛生行政講座

2023年2月16日 09時32分
調理コース

2月15日、鳥取県西部総合事務所より講師をお招きし、調理コース2年生が食品衛生について学習しました。県内の食中毒の実態および予防法などを学び、さらに見えない汚れを可視化する「ATPふき取り検査器」と「手洗いチェッカー」という装置を使い、洗ったまな板や手指にどれだけ汚れが残っているかを確認し、衛生管理の重要性を再認識しました。

IMG_2442

プラスティックと木のまな板の汚れを比較しました

IMG_2448

ブラックライトで汚れが浮き上がり、どこに残りやすいか一目瞭然!!

麺 WITH SUSHI!

2023年2月14日 12時15分

学年末試験まで、あともう少し
今日も総合調理実習の練習をする2年生調理コース
徐々に器具類の扱いや配置にも慣れてきたかな?
s-IMG_0708
今日の献立は「ちらし寿司」 茹でエビを開いています。
s-IMG_0711
盛り付けも徐々に慣れてきました。
s-IMG_0716
s-IMG_0723
来年度のメニューに麺類を導入できないか検討中
本日は、そのテストも兼ねて大鍋とテボでうどんの湯切りを行います。
s-IMG_0721
カフェメニューも検討中(本日はフォンダンショコラ)s-IMG_0739
本日の献立
海鮮ちらし寿司(ホタテ、エビ、サーモン、モンゴウイカ、錦糸卵、シイタケ、菜の花)
かき揚げ(ニンジン、ゴボウ、三つ葉、たまねぎ)
うどん
大根のたまり漬け
s-IMG_0735

タイノフウミノフュメドポワソン!

2023年2月7日 12時15分

厨房からガツンと香る鯛の香り
コチラは3年生が「活け造りの練習」で余った真鯛の頭でとるフュメドポワソン(洋食風の魚介類だし)
消費が間に合わない時は他の実習で無駄なく活用します。(SDGs)
IMG_0631
IMG_0635
先週に引き続き、2年生が「総合調理実習」に移行するための練習。
使う道具も業務用サイズ IMG_0672
ポテトマッシャーも力いっぱい押しても曲がりません。(さすが業務用)
IMG_0660
サービスの練習も行います。
(料理は右から、ドリンクは左から、食器に指紋をつけないように・・・)
IMG_0686
今日の献立はオムライス、ポテトサラダ、鯛だしのミネストローネ
IMG_0680
盛り付けは、竹内先生が見本を一つ作ります。
見本を見ながら各自で盛り付けていきます。
IMG_0684
IMG_0698
そしてカボチャプリン。
総合調理実習の時は、客に提供する料理とは別に「まかない」を別グループが作ります。
本日はその練習でプリンをつくりました。