お知らせ

米子西高にはたくさんの部活動があり、それぞれ活発に活動しています。このコーナーではそれぞれの部の活動や大会結果などを紹介します。 

鳥取県立米子西高等学校部活動に係る方針.pdf

運動部
文化部
硬式野球部 バドミントン部 筝曲部 華道部
軟式野球部 卓球部 吹奏楽部 ESS部
サッカー部 弓道部 演劇部 放送部
バレーボール部 陸上部 書道部 文芸部
バスケットボール部 水泳部 美術部 漫画研究部
テニス部 体操部 写真部 科学研究部
ソフトテニス部 応援部 茶道部 社会問題研究部
ハンドボール部 剣道部 JRC部 合唱部
ソフトボール部 ボート部

部活動

◆陸上競技部 中国新人陸上大会報告

2024年10月7日 13時39分
陸上競技部

10月5日(土)・6日(日)岡山県シティライトスタジアムにて、第33回中国高等学校新人陸上競技選手権大会に出場してきました。

県新人戦の上位大会で、限られた人数での参加となりましたが、鳥取県の代表として、自己最高のパフォーマンスを目標に闘いました。上位大会で力を発揮する難しさを体験しましたが、まだまだ全員伸び盛り!この経験をチームメイトへ還元し、来年の総体は大集団で中国・全国大会へ挑みます。

走高跳髙田

女子走高跳7位入賞 髙田選手

円盤藤田

男子円盤投8位入賞 藤田選手

走り幅跳び

自己ベスト更新! 女子走幅跳10位 川端選手

集合写真

来年はより多くの仲間と挑みます!!

バレーボール女子 ビーチバレー国民スポーツ大会銅メダル獲得!

2024年9月24日 17時17分
バレーボール部

9月14日から17日に佐賀県で開催された「SAGA国民スポーツ大会・ビーチバレーボール競技」に鳥取県代表として横山・阿部組が出場しました。

1回戦 シード、2回戦 2-0栃木、準々決勝 2-0長野、準決勝 0-2東京、3位決定戦 2-0三重

準決勝では東京都代表に惜敗したものの、3位決定戦では三重県代表に快勝し、見事に3位入賞を果たし銅メダルを獲得しました。

昨年度の5位入賞に続き、国体で成果をあげることができました。このような成績を収めることができたのも、選手の頑張りはもちろんのこと、国体女子ビーチバレー徳永監督をはじめとするスタッフのご指導、保護者やチームメイトのサポートがあって成しえることができたと思います。みなさま本当にありがとうございました。

これからも春高バレーや新人戦など大会は続きます。これからもバレーボール部へのご声援をどうかよろしくお願いいたします。

IMG_1474 - コピー

◆陸上競技部 県新人戦大会報告

2024年9月19日 13時36分
陸上競技部

9月13日(金)~15日(日)にヤマタスポーツパーク陸上競技場で開催された、鳥取県高校新人陸上競技大会に出場してきました。

チーム記録・自己記録の更新を目指し、新チーム一丸となって臨みました。

結果、女子総合4位(トラック3位・フィールド3位)、男子フィールド6位入賞と県総体を上回る成果を残すことができました。応援ありがとうございました。

また、本大会個人3位入賞者は、10月に岡山県で行われる中国新人戦へ出場します。

男子マイル

男子4×400mR 1走塚田から2走上坪へ

100m決勝

女子100m3位入賞の高山

3000m

女子3000m5位入賞の田原

集合写真

来年度の県総体でさらなるチーム記録更新を目指します!!

高総文祭に参加しました(書道部)

2024年8月6日 09時53分
書道部

岐阜県下呂市で開催された全国高等学校総合文化祭書道部門に参加してきました。

岐阜看板前

会場には各都道府県から選抜された300点の作品が展示され、鳥取県代表として本校からも出品しました。

作品前

古今和歌集の現存最古の写本である「高野切古今集」より、「高野切第一種」の臨書作品を出品しました。

8月2日(金)は開会式・交流会が行われました。

IMG_7145

美濃友禅和紙を用いたしおりや東濃ひのきで作られた筆筒に揮毫して作品制作をしたり、互いの作品を鑑賞したりすることで、他県の高校生と交流を深めることができました。

3日(土)には講評会・閉会式がありました。

審査の結果、本校の作品は特別賞を受賞しました。優秀作品展示として、12月に埼玉県のRaiBoC Hall(市民会館おおみや)で再度展示されます。

書道パフォーマンスを披露しました

2024年7月29日 11時00分
書道部

7月28日(日)米子市美術館にて書道パフォーマンスを披露しました。

開催中の企画展「米子の書-先人と現代 書の祭典-」の関連事業としてお声がけいただきました。

0728美術館パフォ

8月3日(土)まで、米子市美術館で看板として展示されます。

米子市美術館の皆様、ご観覧いただいた皆様、ありがとうございました。

バレーボール女子 ビーチバレー国民スポーツ大会出場権獲得!

2024年7月16日 17時00分
バレーボール部

今年もビーチバレーのシーズンが到来しました。

6月22日に行われた鳥取県予選で優勝した横山・阿部組が、7月13日・14日に島根県で開催された「令和6年度国民スポーツ大会SAGAビーチバレーボール競技中国地域予選会」に鳥取県代表として出場しました。そして、中国予選でも遺憾なく力を発揮して見事に優勝し、9月に開催される本国体への出場権を獲得しました。

昨年度の国体ビーチバレーボールでは本校のペアが5位入賞を果たしました。今年度も全国大会で活躍できるよう、がんばって活動していきますので、どうかご声援をよろしくお願いいたします。

IMG_5380 IMG_5379  IMG_2508

IMG_2516

看板を揮毫しました(書道部)

2024年5月30日 17時37分
書道部

5月30日(木)米子市役所第2庁舎にて、令和7年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)米子市実行委員会事務局の看板掛けが行われ、看板を揮毫した書道部員の松本恵さん(2年)が出席しました。

0530松本①

伊木 市長、浦林 教育長とともに、看板を設置させていただきました。

0530松本②

難しさもありましたが、貴重な経験ができました。

ご依頼いただきありがとうございました。

バレーボール部女子 鳥取県高校総体出場

2024年5月30日 15時06分
バレーボール部

5月25日(土)・26日(日)に「令和6年度鳥取県高校総体バレーボール競技の部」が開催されました。

この日は多くの保護者やOGが応援に駆けつけてくださり、大きな声援を受けて戦いました。応援ありがとうございました。

1回戦 シード

2回戦 米子西 2-0 倉吉西

準々決勝 米子西 0-2 鳥取城北

240525133632612 - コピー 240525133651746 - コピー 240525133748317 - コピー

3年生にとっては最後の県総体でしたので、今までの感謝の気持ちをもって大会に臨みました。特に準々決勝の鳥取城北戦はお互い実力が拮抗していたため、一進一退の攻防が続きました。結果は第1・第2セットともに22―25と、あと一歩のところで惜敗してしまい、インターハイ出場の目標は叶いませんでした。

10月には春高バレー西部地区予選、11月には春高バレー鳥取県予選が行われます。今大会の結果をバネにチームを立て直し、再び全国大会出場を目指して活動していきます。

引き続き、応援をどうかよろしくお願いします。

女子バレーボール部 鳥取県高校バレーボール選手権大会 出場

2024年4月22日 18時01分

令和6年4月20日(土)・21日(日) 米子市淀江体育館にて行われた「鳥取県高校バレーボール選手権大会」に出場しました。結果は以下の通りです。

1回戦 米子西 2-0 米子東・米子・境・境港総合

2回戦 米子西 0-2 岩美

敗者復活戦 米子西 2-0 鳥取東

リーグ戦 米子西 0-2 米子北斗

     米子西 2-1 米子松蔭

保護者会をはじめ多くのご声援ありがとうございました。

大会1日目は1・2回戦と敗者復活戦が行われました。2回戦は岩美に惜敗したものの、敗者復活戦で鳥取東に快勝し、リーグ戦に進出しました。

大会2日目は上位6チームが2リーグに分かれ、それぞれ上位2チーム計4チームが中国大会出場権を獲得するリーグ戦が行われました。リーグ戦ではどのチームも力が拮抗し、一進一退の攻防が繰り広げられました。全チーム1勝1敗でしたが、セット率の差で3位となり惜しくも中国大会への出場は叶いませんでした。

今大会の結果をバネにして、5月25日(土)・26日(日)に行われる「鳥取県高校総体」では、インターハイ出場を目指して頑張りますので、引き続き応援をお願いします。

240420112355952 - コピー 240420121312643 - コピー

4/16(火) 部活動紹介を行いました

2024年4月22日 17時32分

4月16日(火)に、1年次生への部活動紹介が行われました。文化部、運動部の部員が創意工夫した部活動のPRをして、各部活動の魅力を紹介しました。3年間という期間、新たなジャンルの部活動に挑戦したり、継続してきた部活動に一層磨きをかけたり、自分の力を発揮することを期待しています。

40応援

弓