お知らせ

米子西高にはたくさんの部活動があり、それぞれ活発に活動しています。このコーナーではそれぞれの部の活動や大会結果などを紹介します。 

鳥取県立米子西高等学校部活動に係る方針.pdf

運動部
文化部
硬式野球部 バドミントン部 筝曲部 華道部
軟式野球部 卓球部 吹奏楽部 ESS部
サッカー部 弓道部 演劇部 放送部
バレーボール部 陸上部 書道部 文芸部
バスケットボール部 水泳部 美術部 漫画研究部
テニス部 体操部 写真部 科学研究部
ソフトテニス部 応援部 茶道部 社会問題研究部
ハンドボール部 剣道部 JRC部 合唱部
ソフトボール部 ボート部

部活動

米子医療センターで書道パフォーマンス披露

2016年11月15日 15時09分
書道部



11月3日文化の日、米子医療センターで書道パフォーマンス披露しました。

 

米子医療センターの創立七十周年を記念したイベントが開催され、米子医療センターの看護師として勤務している元本校書道部部長の遠藤百合子さんと2年生3人、1年生2人がコラボし、書道パフォーマンスを披露しました。遠藤さんは勤務の合間を縫っての合同練習でしたが、全員で協力し見事に医療センターのテーマを書き上げました。パフォーマンスに一瞬だけ、空が晴れ渡り多くの方々に喜んで頂きました。

 作品は医療センターのロビーに飾られています

鳥取県高等学校総合文化祭 放送部門

2016年11月15日 09時50分
放送部

11月8日、米子市コンベンションセンターBIGSHIP小ホールで
鳥取県高等学校総合文化祭 放送部門が開催されました。

近畿高等学校総合文化祭 兵庫大会

2016年11月14日 14時41分
美術部

近畿高等学校総合文化祭 兵庫大会 美術・工芸部門へ参加してきました。

全国高等学校総合文化祭放送部門

2016年8月4日 12時00分
放送部



 8月2日から3日に広島市の広島国際会議場で、全国高等学校総合文化祭放送部門が開催されました。米子西高放送部は、朗読部門とビデオメッセージ部門の2部門で参加しました。
 総合文化祭放送部門はコンテストというよりも交流を目的としたフェスティバルです。参加した部員は全国から広島に集まったユニークな作品を楽しんだり放送部員同士の交流をしたりしました。3年生にとっては締めくくりの大会、2年生にはこれからの活動に向けての刺激になりました。

全国高等学校総合文化祭 広島大会

2016年8月3日 17時01分
美術部

美術部は7月30日からの全国高等学校総合文化祭 広島大会に行ってきました。

NHK杯全国高校放送コンテスト

2016年7月29日 12時00分
放送部




 7月26日から28日に東京都の国立オリンピック記念青少年センターおよびNHKホールでNHK杯全国高校放送コンテストが開催されました。米子西高放送部は、朗読部門、テレビドキュメント部門、ラジオドキュメント部門、ラジオドラマ部門、校内放送研究発表部門の5部門で参加しました。
 朗読では3年の松原 佑基が準決勝進出(入賞)しました。これは本校放送部では7年ぶりのことになります。

4年ぶりに東中国大会へ

2016年7月11日 15時42分
軟式野球部


 

 昨年の秋季大会、今年の春季大会を連覇し、中国大会ではベスト4に輝きました。
 そしていよいよ、高校軟式野球の甲子園である「明石トーカロ球場」で開催される全国大会への予選が始まりました。結果は次のとおりです。
 1回戦 米子西9-1八頭 (7回コールド)
 代表決定戦 米子西5-0米子東 
   米子西は4年ぶり10回目の東中国大会出場が決定。 
   7月31日(日)~8月2日(火) 於 倉敷マスカットスタジアム

美術部 米子市美術展覧会に出品!

2016年7月3日 09時21分
美術部


第56回米子市美術展覧会に美術部員12名が出品しました。
制作期間が短く、締め切り前の1ヶ月間くらいは土日返上で制作する部員も多く、充実していたと思います。

平成28年度鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技の部結果について

2016年6月8日 14時34分
硬式テニス部

 平成28年度 第51回鳥取県高等学校総合体育大会テニス競技の部が平成28年5月28日~30日にコカコーラウエストスポーツパーク庭球場にて開催されました。
その結果女子団体で優勝、女子ダブルスで青山・谷口ペアが優勝し、本年8月2日より島根県で開催されます平成28年度中国インターハイへの出場が決定しました。団体戦では初戦の2回戦から決勝まですべて2-1というスコアでどの対戦も厳しいものでしたが、部員全員が心を一つに全力を出し切った結果勝ちきることができました。
 さらに女子ダブルスでは本田・野口ペアがベスト8,女子シングルスでは本田さわ選手がベスト4,青山柚紗選手と谷口絵理奈選手がベスト8,野口有紀子選手がベスト16,男子ダブルスでは舟木・森下ペアがベスト4,川村・玉井ペアがベスト8,男子シングルスでは玉井貫太郎選手と川村優輔選手がベスト8,舟木大晴選手がベスト16にくい込み,女子団体と個人ダブルスベスト4以上,シングルスベスト8以上は6月18日から松江市営庭球場にて開催されます第56回中国高等学校テニス選手権大会に出場します。
 鳥取県の代表として米西一丸となってがんばってきたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

 
詳しい結果は下記のリンク先をご覧下さい。
全国高等学校体育連盟テニス専門部
 

平成28年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会の結果      

2016年5月10日 17時28分
卓球部


 5月6日(金)7日(土)に開催されました平成28年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会の女子学校対抗において、第3位になりました。
 また吾郷優香さん(3年)と下村咲葵さん(3年)が、ダブルスではベスト12、シングルスではベスト24になりました。
 これによって、平成28年6月17日(金)~6月19日(日)にコカ・コーラウエストスポーツパーク県民体育館(鳥取県立布勢総合運動公園)で行われます第63回中国高等学校卓球選手権大会への出場権をすべての種目で獲得することができました。