BSS山陰放送 ヒカル☆参る
2017年2月20日 07時44分
BSS山陰放送で第2、第4日曜日に放送されている「山陰の部活応援団長 ヒカル☆参る」の取材を受けました。
放送は2月26日(日)の午前11:40からで、番組は正味2分半です。
どのような内容になっているのか今から楽しみですので、皆さん是非ご覧下さい。
取材を受けている様子
米子西高にはたくさんの部活動があり、それぞれ活発に活動しています。このコーナーではそれぞれの部の活動や大会結果などを紹介します。
鳥取県立米子西高等学校部活動に係る方針.pdf
運動部
|
文化部
|
||
硬式野球部 | バドミントン部 | 筝曲部 | 華道部 |
軟式野球部 | 卓球部 | 吹奏楽部 | ESS部 |
サッカー部 | 弓道部 | 演劇部 | 放送部 |
バレーボール部 | 陸上部 | 書道部 | 文芸部 |
バスケットボール部 | 水泳部 | 美術部 | 漫画研究部 |
テニス部 | 体操部 | 写真部 | 科学研究部 |
ソフトテニス部 | 応援部 | 茶道部 | 社会問題研究部 |
ハンドボール部 | 剣道部 | JRC部 | 合唱部 |
ソフトボール部 | ボート部 |
BSS山陰放送で第2、第4日曜日に放送されている「山陰の部活応援団長 ヒカル☆参る」の取材を受けました。
放送は2月26日(日)の午前11:40からで、番組は正味2分半です。
どのような内容になっているのか今から楽しみですので、皆さん是非ご覧下さい。
取材を受けている様子
1月28~29日、広島市で開催された第2回中国放送コンテストに参加しました。
米子西高からは、アナウンス部門2名、朗読部門2名、ビデオメッセージ部門1作品が参加しました。その結果、アナウンス部門で2年福島、朗読部門で1年中谷が優良賞(ベスト16)を受賞しました。
1月13日(金)~17日(火)まで米子市美術館にて
県高校美術展が開催されました。
1月3日、イオン日吉津におい恒例の新春「第6回高校生書道パフォーマンス」が開催され、2年生12名が4m×6mの赤紙に「福鳥」と題したパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げました。
第48回県高校書道展が、12月7日~9日鳥取市の「とりぎん文化会館」で開催されました。審査の結果、堀田和さん(2年)、岩波詩織さん(2年)、安永凪歩さん(2年)が連盟賞を受賞し、そのうち堀田さんが来年度宮城県で開催される全国高校総合文化祭の県代表に選ばれました。
その他、7名が奨励賞を受賞しました。
奨励賞
安藤 日菜子 (2年)
市川 結菜 (2年)
大前 敦子 (2年)
長江 彩美花 (2年)
西江 美希 (2年)
岩田 萌々子 (1年)
古賀 遥奈 (1年)
第17回植田正治写真美術館フォトコンテストに応募しました
11月12日(土)姫路市の「イーグレひめじ」にて近畿高等学校総合文化祭書道部門が開催され、3年小西絢音さんと2年武田有紗さんが県代表として参加しました。
11月3日文化の日、米子医療センターで書道パフォーマンス披露しました。
米子医療センターの創立七十周年を記念したイベントが開催され、米子医療センターの看護師として勤務している元本校書道部部長の遠藤百合子さんと2年生3人、1年生2人がコラボし、書道パフォーマンスを披露しました。遠藤さんは勤務の合間を縫っての合同練習でしたが、全員で協力し見事に医療センターのテーマを書き上げました。パフォーマンスに一瞬だけ、空が晴れ渡り多くの方々に喜んで頂きました。
作品は医療センターのロビーに飾られています
11月8日、米子市コンベンションセンターBIGSHIP小ホールで
鳥取県高等学校総合文化祭 放送部門が開催されました。
近畿高等学校総合文化祭 兵庫大会 美術・工芸部門へ参加してきました。