米西トピックス

箏曲部「かごしま総文」に出場しました!

2023年7月31日 13時05分

 7月29日(土)から開催された、「全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会」の日本音楽部門に、箏曲部の2,3年生が出場しました。

 リハーサルでは、緊張のせいか少しテンポが速くなってしましましたが、本番では心のこもったよい演奏ができました。いつも支えていただいている皆様には、この度も応援いただき、心より感謝申し上げます。

 次は9月の翠風祭での演奏となり、いよいよ1年生がデビューします。3年生はこれが最後の舞台となりますので、心ひとつによい演奏ができるよう頑張ります!

(写真はリハーサルの様子です)

筝曲1

筝曲2

1年次生 みらいチャレンジ「米子市レクチャー」を聴講しました

2023年7月27日 13時17分

 7月26日(水)のみらいチャレンジ活動において、1年次生が「米子市レクチャー」を聴講しました。これは2学期から行う、米子市のまちづくりをテーマに行う探究活動=「プレ探究」にむけて、米子市職員の方からお話をきき、今後の活動にいかしていく取り組みです。

 今年度は、米子市総合政策課総合戦略室長の遠藤義英さんを講師にお迎えし、米子市のまちづくりビジョンを中心にお話をいただきました。遠藤さんは、米子市の取り組みの概要や、イベントなど多くの情報に触れつつ、生徒の反応をみながら丁寧に説明してくださいました。

 1年次生は先週の社会人講話に続いて今回の米子市レクチャーを受け、2学期からいよいよグループによる「みらいチャレンジ活動」が始まります。今後も一人ひとりの主体的な学びにつながるようなチャレンジをしていきたいと思います。

遠藤さん1

遠藤さん2

令和5年度1学期表彰式・終業式を行いました

2023年7月27日 11時19分

7月27日(木)、1学期表彰式・終業式をオンラインで行いました。

0ビーチバレー0認定証10参加証明書

  マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会・令和5年度特別国民体育大会ビーチバレーボール少年女子の鳥取県予選会で、中野咲・藤田玲亜ペアが優勝しました。

 2022年から2023年の「スタンフォード e-鳥取プログラム」の認定証が、完田太郎さんと酒井苺花さんに渡されました。このプログラムは、鳥取県教育委員会とスタンフォード大学 国際・異文化教育プログラム(SPICE)が共同開発・提供しているもので、アメリカ社会や文化、米日関係についての概要を提供しているものです。

全国大会がんばれ

2023年7月26日 08時26分

頑張れ 米西!!

夏の全国大会が始まります。みんなで応援しています。

全国インターハイ(北海道)

 ボート部男子 シングルスカル

 空手道女子 個人形

 アーチェリー女子 個人

全国高校ライフル射撃競技選手権大会(広島)

 ビームライフル女子

全国高総文祭(鹿児島)

 筝曲部

 吹奏楽部

 放送部

 書道部

 合唱部

NHK杯全国放送コンテスト(東京)

 放送部 「アナウンス」部門

二千人壁画を作成しました

2023年7月25日 13時50分

7月23日(日)、本校コモンホールにて、保護者、教員、生徒、約60名が参加して二千人壁画作成作業を行いました。熱中症警戒アラートが発表され、汗まみれになりながらの作業でしたが、みなさんの協力により記念すべき第30回目の二千人壁画が完成しました。

デザイン画作成に始まり、色紙の番号ふり、メッセージ書き、題字作成など、多くの保護者、職員、生徒の協力により、二千人壁画を完成できましたことに感謝申し上げます。

この後、壁画は学校祭明けの9月9日まで展示されます。壁画とともに色紙のメッセージを皆さんでご覧いただき、親子の思いを再確認していただければ幸いです。

DSC02395 - コピー  DSC02399 - コピー

DSC01700 - コピー  DSC02433 - コピー  

DSC02441 - コピー

3年小論文講演会

2023年7月25日 13時33分

7月25日(火)3・4限、3年小論文講演会を、第一学習社の方を講師にお招きして行いました。

1クラスは大会議室にて直接聴講し、他クラスは教室にてリモートで聴講しました。

1学期の総合的な探究の時間で書いた志望理由書をよりよくするための方策や、小論文の書き方などを学びました。

今日学んだことは、単に入試に役立つというだけでなく、自分と社会とのつながりを深く考えることにつながる学びとなりました。

 

1

鳥取大学・公立鳥取環境大学説明会

2023年7月24日 15時35分

7月24日(月)に、生徒と保護者の希望者を対象に、「鳥取大・公立鳥取環境大説明会」を行いました。

講師として、鳥取大からは尾室真郷氏、鳥取環境大からは岩田直樹氏、田中宏明氏をお招きしました。

講師の先生方からは、それぞれの大学の特徴などについてはもとより、進路全般について大学や学問の方向を選ぶときの考え方などもお話しいただき、生徒・保護者ともに熱心にお話に聞き入っていました。

また、説明後の個別相談でも生徒や保護者から多くの質問が出ました。

大学のことや進路についての考えを深める良い機会となりました。

1

 

2

「歩いて楽しいまちづくりシンポジウム」で発表しました!

2023年7月24日 14時48分

米子駅の南北通路開通プレイベントの「歩いて楽しいまちづくりシンポジウム」が、7月22日(土)に米子コンベンションセンターで開催されました。

これからの未来に向かう中高生の発表を!という米子市からの依頼により、本校の2年次生の探究活動グループから1班6名が参加し、自分たちの考える米子のまちづくりについて発表しました。

このグループは、「交通基盤の充実と人が集うまちづくり」を軸に探究活動をすすめており、5月に行ったフィールドワークをきっかけに発見した課題や、米子をよくしたい!という気持ちで考えたことについて発表しました。効果的なパフォーマンスを交えた「バスのIC化の提案」の場面では、会場のみなさんが思わず笑顔になっていました。生徒たちはとても緊張していましたが、多くの来場者のみなさんの前で、とても堂々と発表することができました。

また、このイベントの司会は本校放送部の2名が担当し、若さあふれるさわやかな進行で会場の雰囲気を盛り上げていました。

生徒たちにとって、この大きなイベントに参加した経験はとても貴重なものとなりました。

発表

放送部

ペイペイ

市長

社会人講話~みらいチャレンジ活動(1年次生)

2023年7月24日 14時07分

7月19日(水)に、本校1年次生の探究活動において「社会人講話」を実施しました。12名の講師の方々をお迎えし、それぞれの職業などについて語っていただきました。

生徒たちは、「金融関係」「地域おこし」「臨床心理士」「小学校教諭」「宇宙ベンチャー」など12講座のうち自分が希望した2講座を選択し、現場の今の声に熱心に耳を傾けていました。

生徒からは、次のような感想があり、それぞれの進路についてしっかりと考えるよい時間となりました。

・大学や将来のことを考える中で、資格を取ってその資格が使える仕事についてと、未来のことを一直線にその道しかないように考えていましたが、多くの経験を積むことも大切だなと感じました。

・仕事では今までよりもっと沢山の人と関わっていくことになると思うので、この高校生活で色んな人と話したり関わっていきたいです。

・社会に出たときに役立つ経験値を増やすという意味でも、色々なことに興味を持って、色々なことに挑戦していきたいと思いました。

社会人1

社会人2