米西トピックス

卒業式予行等における新型コロナウイルス感染症の対応について

2020年2月27日 12時19分
お知らせ

 第3学年生徒の皆さん
 保護者 様


 第3学年の生徒の皆さん、個別学力検査等の大学受験お疲れさまでした。
 さて、本校では、令和2年2月28日(金)に卒業式予行等を予定しており、第3学年の生徒の皆さんには午前8時30分までに登校するよう、既に連絡しているところですが、国内において新型コロナウイルスに感染した事例が相次いで報告されていることを勘案して、2月28日(金)に登校する際等の注意事項として、以下のとおり連絡しますので必ず守ってください。
 また、保護者の皆様におかれましては、当該感染症に係る情報収集を行っていただくとともに、御家庭における、咳エチケットや手洗い等の感染予防対策の徹底について、よろしくお願いします。
 なお、令和2年3月1日(日)に挙行を予定しています卒業証書授与式における対応については、2月28日(金)に生徒を通じて文書にてお伝えします。


①風邪や発熱等の症状がみられる場合は、登校を控えてください。
 ※風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様
  です。)や強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、「発熱・帰国者・接触者
  相談センター(24時間対応)」へ連絡してください。(西部地区(米子保健所内)0859-31-9317、
  0859-31-0029)
②登校する際は、マスクの着用を心掛け、昇降口において消毒用アルコールを使用してください。
③自宅等においても、咳エチケットや手洗い等の感染予防対策を徹底してください。


 

令和元年度「みらいチャレンジ活動」成果発表会

2020年2月20日 10時50分
学校行事



2月7日、 令和元年度「みらいチャレンジ活動」成果発表会が開かれました。

3学期始業式

2020年1月9日 08時34分
学校行事



1月7日(火)に、3学期始業式が行われました。

2学期 壮行会・表彰式・終業式

2019年12月23日 16時29分
学校行事



12月20日、2学期の終業式などが行われました。

弁護士出前授業を実施しました

2019年12月23日 12時05分
学校生活

 11月5日(火)~7日(木)に、1年次生「現代社会」の授業で弁護士出前授業を実施しました。

【初出場】第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園

2019年12月9日 19時24分

  
 

 
~書道部と応援部のコラボ~
 8月2日、第6回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の予選審査の結果が発表され、全国59校のエントリーの中から初出場枠で本大会に出場する15校に選ばれました。また、抽選で選手宣誓にも選ばれました。
 9月29日、とりぎん文化会館で開催された本大会に、応援部と書道部の合同チームで出場しました。
 応援部2年廣山真奈さんが素晴らしい選手宣誓をした後、演技順1番で、「福笑い~私たちの共通言語は「笑顔」そして「手話」~」をテーマに、高橋優さんの『福笑い』の曲に合わせて応援部の表情豊かな手話ダンス、書道部の書画メッセージのコラボで、新時代を笑顔あふれる世界にしていく決意を精一杯伝えました。
 皆さんの応援が力となり、勇気をもってステージに立つことができました。ありがとうございました。

1年・2年 保護者様の個人番号提供のお願いを郵送しています

2019年12月9日 09時27分

1 対象 本校1年または2年に在籍している生徒で
     就学支援金を受給している(=高校授業料を徴収していない)世帯

2 概要 ①令和元年12月6日付けで、対象の家庭に手続き書類を郵送
     ②令和元年12月20日までに同封の専用封筒に入れて生徒により事務室まで御提出ください
 
 御不明な点などございましたら、事務室まで御連絡ください。
 鳥取県立米子西高等学校 電話0859-22-7421
 受付時間8:20~16:50(土日祝日を除く)