中間試験日程変更のお知らせ
2020年5月19日 17時20分中間試験の日程に変更がありましたので、お知らせします。
6月1日(月)・2日(火)で案内していましたが、
1日(月)・2日(火)・3日(水)の日程に変更します。
1日・2日は3科目以内の試験(午前中で終了)、3日目は試験終了後から、平常の授業を行う予定です。
ご注意ください。
中間試験の日程に変更がありましたので、お知らせします。
6月1日(月)・2日(火)で案内していましたが、
1日(月)・2日(火)・3日(水)の日程に変更します。
1日・2日は3科目以内の試験(午前中で終了)、3日目は試験終了後から、平常の授業を行う予定です。
ご注意ください。
添付ファイルのとおり、送迎の待機場所となっている校門前スペースの一部を通行制限しますので、御注意くださいますようお願いします。
校門前交通規制お知らせ.pdf
学校用布製マスクについては、文部科学省から、生徒一人あたり2枚(4月・5月以降に各1枚)の配布がある予定です。
本校にも4月分が届きましたが、一部に黄ばみや縫製不良のマスクが確認され、現在、交換を依頼中です。
文部科学省において、返品方法や交換作業について検討中でありますので、配布がいつ頃になるか目途がたっておりません。配布が遅れますことをお詫びいたします。
保護者の皆さま
ご確認ください。
分散登校の実施について(お知らせ).pdf
すでに生徒には5月行事予定表を配布していますが、変更が生じましたのでお知らせします。
実施予定 変更後
5/30(土)~6/1(月)県総体 ➡ 中止(土・日は週休日)
5/20(水)~5/22(金)中間試験 ➡ 6月1日(月)・2日(火)
注:最大5科目の考査が行われることがあります。
※県内の感染状況等によっては、再度変更もあり得るので注意してください。
ホームページを使って情報発信しますので、注意深く見てください。
・原則、出席番号の奇数と偶数を指定して登校する。
| 5/11(月) 奇数 月曜授業 | 5/12(火) 偶数 火曜授業 | 5/13(水) 奇数 水曜授業 | 5/14(木) 偶数 木曜授業 | 5/15(金) 奇数 金曜授業 |
| 5/18(月) 偶数 月曜授業 | 5/19(火) 奇数 火曜授業 | 5/20(水) 偶数 水曜授業 | 5/21(木) 奇数 木曜授業 | 5/22(金) 偶数 金曜授業 |
| 5/25(月) 奇数 月曜授業 | 5/26(火) 偶数 月曜授業 | 5/27(水) 3年生全員 水曜授業 6・7限は 人権講演会 | 5/28(木) 2年生全員 水曜授業 7限はみらいチャレンジ | 5/29(金) 1年生全員 水曜授業 7限はみらいチャレンジ |
1年次生が家庭科の授業でマスクを作りました。
家庭科授業でマスクつくり (1).pdf
鳥取県では文科省ガイドラインの考え方等と本県の感染状況を踏まえ、5月7日(木)から学校再開することになりました。本校も5月7日(木)から学校を再開しますので、生徒は下記に留意して登校してください。
また、5月11日(月)以降感染予防対策として分散登校を実施します。詳細については、学校で5月8日(金)にお知らせし、ホームページにも掲載します。
5月1日から夏服への移行期間として、夏服の着用が認められます。生徒の皆さんは夏服の準備をお願いします。
5月1日は開校記念日です。
本校は今年で、創立115年目を迎えます。明治40年、西伯郡立の高等女学校としてスタートした日が、開校記念日となっています。
現在「ふれあいの里」となっている錦町の学舎から、大谷町に全面移転して34年目です。今は臨時休業中で登校できませんが、生徒の皆さんは「未来が丘」とも称されるこの恵まれた環境の中で高校生活を送ることができることに、感謝と誇りをもち、勉学に部活動に頑張ってほしいと思います。