米西トピックス

吹奏楽部定期演奏会の再度延期について

2020年4月28日 15時17分
お知らせ

先日,本校吹奏楽部定期演奏会の延期をお知らせしましたが,
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、再度延期いたします。

日程についは,情勢を鑑み,改めてお知らせさせていただきます。


楽しみにしていただいた方,応援してくださる方のために,
臨時休業のあとには,できる限りの活動を精一杯おこなっていきます。

これからも,米子西高吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

PTA総会について

2020年4月27日 10時32分

PTA会員の皆様

4月23日(木)にPTA役員会、クラブ後援会役員会を開催し、今年度のPTA総会、及びクラブ後援会総会は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止を決定しました。ご承知ください。総会資料は連休明け以降に生徒を通じてお渡しする予定です。

なお、1年次生の評議員については、4月24日(金)に生徒に役員依頼文書を同封した封筒を渡していますの御確認お願いします。

出欠につきましては、出欠票を封筒に入れ生徒に渡してください。5月7日以降に臨時休校がある場合は、記載しております担当者のメールアドレスにご回答ください。
コロナウイルスの感染状況により、変更がある場合はこのホームページでご連絡しますので、適宜御覧くださるようお願いいたします。

鳥取県教育委員会教育長メッセージ

2020年4月24日 18時48分

保護者の皆さま

 4月27日からの全県での臨時休業を前に、鳥取県教育委員会 山本仁志教育長からメッセージが届きました。
 臨時休業中の過ごし方やお願いに係るメッセージです。
 生徒とともにお読みいただきますようお願いします。
 併せて、感染拡大防止チラシ手洗いチラシも添付しますので、改めて御家庭でご確認ください。何卒よろしくお願いします。
 「今するべきこと、今するべきでないこと、そして今自分ができること」は何か。自分だけでなく家族までも含めた行動変容を図るために、主体的にどうすればよいかを考えることで、今回の臨時休校が子どもたちにとって、貴重な「学び」となることを期待されています。

 山本教育長のメッセージ>>>R2.4.24 教育長メッセージ.pdf 

 感染拡大防止チラシ>>>感染拡大防止チラシ.pdf
 
 手洗いチラシ>>>手洗いチラシ.pdf

緊急事態宣言を踏まえた今後の予定について

2020年4月17日 19時03分

・4月20日(月)~24日(金)までは、新型コロナウィルス感染症対策を徹底して、授業を行います。
・4月27日(月)~5月6日(水)までは、臨時休校とします。
・臨時休校期間中は部活動は行いません。
・詳細については4月20日(月)以降にお知らせします。

新型コロナウィルス感染症拡大に係る個人支援策について

2020年4月13日 10時31分

 国や鳥取県が行っている「新型コロナウィルス感染症の影響に対する様々な支援制度」を紹介します。

【休業支援】
〇小学校休業等対応支援金(厚生労働省)
→小学校等の臨時休業等に伴い、子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者へ支援金を支給する制度。

〇小学校休業等対応補助金(鳥取県)
→上記「小学校休業等対応支援金」の対象とならない方へ事業所得の一部を支援する制度

【生活支援】
〇生活福祉資金貸付制度(鳥取県)
→新型コロナウィルス感染症の影響による休業や失業等により生活資金でお困りの方を対象に特例貸付を実施する制度

【教育支援】
〇就学支援等(教育委員会)
→新型コロナウィルス感染症に係る就学支援や児童生徒の心のケアを行います。
 ※授業料などの負担軽減・・・入学料・授業料の減免、育英奨学金の緊急貸与など
 ※児童生徒の心のケア・・・スクールカウンセラーによる心の健康相談など

〇修学支援等
→新型コロナウィルス感染症の影響で家計が急変した学生等への支援を行います。
 ※高等教育修学支援新制度(文部科学省)
 ※貸与型奨学金〈無利子・有利子〉(日本学生支援機構)

その他、地方税における猶予制度などがあります。
詳しくは、チラシをご覧ください。追加の制度創設等があれば、その都度お知らせさせていただきます。
チラシはこちら>>>新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pdf



 

家庭内で感染が疑われる場合の注意事項について

2020年4月13日 09時45分


 新型コロナウィルス感染防止については、各御家庭において適切な対応をしていただいていることに感謝申し上げます。
 先日、鳥取県内で初めて感染者が確認されたことに伴い、「御家族に感染が疑われる場合の御家庭内で注意していただきたいポイント」をお示しますので、適切な対応をよろしくお願いします。

【御家庭内で感染が疑われる場合の8つのポイント】
①部屋を分けましょう。
②感染者のお世話はできるだけ限られた方で行いましょう。
③マスクをつけましょう。
④こまめに手を洗いましょう。
⑤換気をしましょう
⑥手で触れる共有部分を消毒しましょう。
⑦汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう。
⑧ゴミは密閉して捨てましょう。

詳細はこちらのチラシをご覧ください。
  >>>家庭内でコロナが疑われる場合の注意事項.pdf

鳥取県庁新型コロナウィルス感染症特設サイト
 こちら>>>https://www.pref.tottori.lg.jp/corona-virus/

鳥取県教育委員会ホームページ
 こちら>>>https://www.pref.tottori.lg.jp/kyouiku/