6月全校朝会
2024年6月7日 14時37分6月の全校朝会では、3つの話をしました。
1つめは、鳥取県植樹祭で表彰されたこと。長年にわたり、4年生が東郷ダム周りの植樹・伐採をしたり、木育教室で木の大切さを学び続けていたりすることを評価していただきました。
2つめは、東郷小学校に梨の木があるということ。4年生は、昨年梨の学習をしたので知っていましたが、あとの学年はほとんど知りませんでした。今年は、実をならせたいと思って頑張っています。イラスト・工作クラブの子どもたちが素敵な看板を作ってくれました。
3つめは、今月のピカ1。「頼まれごとは気持ちよく」にしました。「梨の看板作ってくれませんか。」「いいですよ。」「手伝ってくれませんか。」「いいですよ。」本当に気持ちよく行動してくれています。
次に、運動委員会から今月の生活目標について話がありました。
最後は、「1年生が静かに廊下を歩くことを頑張っているので、見てください。」と頑張りを見せてくれました。
どの学年も目標を持って、日々生活をしています。
早速、帰り道、おうちの人に「ここに梨の木があるよ。」と教えている姿を見かけました。
梨の実がずいぶん大きくなって、小袋が破れそうになっています。ぜひ、見てください。