6年生を送る会
2025年3月5日 13時40分4日(火)に、次期リーダーである5年生が中心となって企画・運営を進めてきた「6年生を送る会」が行われました。6年生に楽しんでもらおうと、どの学年も一生懸命に練習した成果を披露しました。
6年生との対決、クイズ、歌やダンス、寸劇・・・と、バラエティに富んだ出し物のオンパレードに、会場は笑顔と感動でいっぱいになりました。
6年生の皆さん、卒業式まであと少しですが、後輩たちをよろしくお願いします。
2年生は、○×クイズです。クイズを考えている間は、ダンスを踊っていました。
1年生は、6年生と対決です。まずは、大声対決です。
綱引き対決です。さすが6年生は、力持ちです。
3年生は、中学校の生活場面を劇にしました。
梨の唄を歌い、思いを伝えました。
4年生は、6年担任クイズです。
歌と合奏のプレゼントもしました。
5年生は、「あきらめない」をテーマにした劇でした。
歌もプレゼントしました。
6年生は、お返しに歌と合奏を披露しました。
全校から、今までの感謝の気持ちをメッセージに込めて、プレゼントしました。
くず玉も見事に割れました。
最後に、全校で6年生にエールを送りました。体育館が地響きをするほどの声の大きさに、びっくりしました。
5年生の頑張りが6年生に届きました。計画、準備、運営、片付けなどお疲れ様でした。
5年生が片付けをしている間に、6年生からのサプライズがありました。5年生の教室の黒板に、「楽しかったよ」「次はリーダーとして頼むよ」「すてきな送る会をありがとう」などメッセージを書いていました。
なんてすてきな子どもたち。
話を聞くと、昨年もしてもらったそうです。それを覚えていたのです。
優しくされたら、誰かに優しくしたくなります。そうして、温かい優しさが学校に広がっていくことでしょう。東郷小の良い伝統です。ありがとう。