情報モラル学習
2021年11月19日 10時01分 18日(木)、5年生が県インターネット問題予防対策事業で情報モラルの学習をしました。
県情報モラルエデュケーターの今度珠美さんを講師に、動画投稿アプリとの付き合い方について考えました。家庭でももちろんですが、学校でも児童一人に一台のタブレットの時代となり、扱い方に慣れてくるとともにトラブルが発生する危険性が増えてきます。今後も家庭と連携しながら学習、研修を進めていきたいと思います。
湯梨浜町立東郷小学校
〒689-0729 鳥取県東伯郡湯梨浜町小鹿谷820番地 TEL : 0858-48-6700 FAX : 0858-32-2566 E-Mail : ytogo-e@g.torikyo.ed.jp
18日(木)、5年生が県インターネット問題予防対策事業で情報モラルの学習をしました。
県情報モラルエデュケーターの今度珠美さんを講師に、動画投稿アプリとの付き合い方について考えました。家庭でももちろんですが、学校でも児童一人に一台のタブレットの時代となり、扱い方に慣れてくるとともにトラブルが発生する危険性が増えてきます。今後も家庭と連携しながら学習、研修を進めていきたいと思います。