学校日誌

「家庭科でお弁当をつくりました(3年2組)」の巻

2024年1月18日 09時00分

 今週と来週で、3年生が家庭科の時間にお弁当をつくっています。このお弁当づくりに向けて、2学期の終わりに学校栄養職員の先生から特別授業を行っていただきました。その授業をもとに各班で計画した料理をつくり、持参した弁当箱にきれいに詰め込んでお弁当を完成させました。この日、授業があったのは3年2組で、3年2組だけは給食がカットしてあり、給食の代わりにお弁当を食べました。残りの3年生のクラスでも同様の授業が行われます。

1

2

3

4

5

6

9

11

12

13

14

15

 なお、能登半島地震災害義援金の募金活動6日目(水曜日)は3,050円の義援金が集まりました。義援金の合計額は109,414円となりました。本当にありがとうございます。

「湯梨浜町は若手教員の授業力アップに努めています」の巻

2024年1月17日 09時00分

 湯梨浜町では新規採用3年目までの先生方の授業力アップのため、定期的に中学校を訪問しアドバイスをしてくださっています。先日は町の松本副主幹と中部教育局の嘉戸係長が中林先生の2年2組での授業を参観し、指導助言をしてくださいました。いくつかのアドバイスもありましたが、どんどんと授業力がついていること、生徒のために新たな挑戦を行っていること等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

1

2

3

4

5

6

 なお、能登半島地震災害義援金の募金活動5日目(火曜日)は8,337円の義援金が集まりました。義援金の合計額は106,364円となりました。本当にありがとうございます。

「湯梨浜中学校の掲示物(家庭部の活動と百人一首の歌人)の紹介」の巻

2024年1月16日 09時00分

 湯梨浜中学校のホール付近では、現在年末に家庭部が行った調理実習で作った料理(郷土料理とお正月料理)の紹介と百人一首の歌人年表(&おもなできごと)が掲示してあります。家庭部か作った料理は郷土料理である小豆雑煮と茶碗蒸し、お正月料理である炒り鶏とりんごきんとんです。どの料理も上手にできていてとてもおいしそうです。百人一首のことについては先日発行された図書館だよりを参照してください。

<郷土料理とお正月料理の紹介>

21

22

23

<家庭部が行った調理実習の様子>

26

27

<百人一首歌人年表&その頃の主なできごと>

24

 なお、能登半島地震災害義援金の募金活動4日目(月曜日)は5,825円の義援金が集まりました。義援金の合計額は98,027円となりました。本当にありがとうございます。

「入学説明会へ向けての準備が始まっています」の巻

2024年1月15日 09時00分

 先週、新執行部が能登半島地震災害義援金の募金活動を始めたということを紹介させていただきました。その活動と並行して、2月に行われる新入生説明会の準備も始まっています。そのひとつが各部活動の紹介のためのビデオ作成です。そのビデオの撮影が放課後に行われています。まだ、野球部とサッカー部、ソフトテニス部女子、バレーボール部の4つの部活動しか撮影が行われていませんが、紹介させていただきます。部活動によって枚数が違っているのは、撮影が何人もの執行部によって同時におこなわれているのに対し、ホームページ用のカメラマンが1名しかいないためです。大変申し訳ありません。

<野球部>

12

13

14

<サッカー部>

11

<ソフトテニス部女子>

17

<バレーボール部>

15

16

 なお、能登半島地震災害義援金の募金活動3日目(先週金曜日)は20,509円の義援金が集まりました。義援金の合計額は92,202円となりました。本当にありがとうございます。

「3年生が進路懇談を実施しました」の巻

2024年1月12日 09時00分

 昨日、3年生が進路懇談を実施しました。志望校を決定する大切な懇談でしたので、各懇談会場も張り詰めた雰囲気でした。また、懇談後は会議室で県立高校の出願手続きをしていただきました。一人ひとりの生徒が、願書を書く時、手を震わせながら一生懸命に書く様子にとても新鮮さを感じました。生徒には今後も、勉強に集中して志望校合格できるよう頑張ってもらいたいと思います。

1

2

3

4

5

 なお、能登半島地震災害義援金の募金活動2日目は46,601円の義援金が集まりました。義援金の合計額は71,693円となりました。本当にご協力ありがとうございます。

「能登半島地震災害義援金の募金活動を始めました」の巻

2024年1月11日 09時00分

 昨日より、能登半島地震災害義援金の募金活動を開始しました。「石川県の一部の人たちは今回の地震で当たり前にあった日常を失いました。そんな被災した人たちに少しでも早く日常を取り戻してほしい。」そんな生徒会執行部の思いから始まった活動です。湯梨浜中学校にはそんな生徒会の人たちと心を同じくするすてきな仲間たちがたくさんいますので、朝からどんどんと募金が集まっていました。本日1日で25,092円の義援金が集まったのには本当に驚かされました。募金活動は19日(金)まで続きますので、ぜひご協力ください。

0

2

11

12

13

14

15

16

17

21

 本日は3年生の進路懇談です。3年生の保護者の皆様は遅れないようにお越しいただければと思います。

「3年生の面接練習が始まっています」の巻

2024年1月10日 09時00分

 各高等学校の入試が、12月5、6日の県立琴の浦高等支援学校からスタートしています。すでに入試を経験した生徒の数も少しずつ増えています。3年生たちは学力向上へ向けての取り組みはもちろん、本番での面接に向けて各クラスで練習も行ってきました。放課後には面接練習も始まっています。自分の考えを言葉にするのは結構難しいものです。しっかりと練習して入試にのぞんでもらいたいと思います。

2

1

3

「総合テスト、休み明けテストに頑張りました」の巻

2024年1月9日 09時00分

 5日(金)、3年生は総合テスト、1、2年生は冬休み明けテストを行いました。始業式が鳥取敬愛高校入試と重なったこととインフルエンザ等での欠席が多かったため、空席が多いクラスがあったのが残念でしたが、どのクラスも一生懸命にテストにのぞんでいました。その中でも特に、3年生の真剣さは別格でした。明後日からの進路懇談で中学校卒業後の進路を最終決定する予定ですので、少しでも多く点を取ろうという気持ちが伝わってきました。ただし、懇談で進路決定(志望校決定)した後も、進路実現(合格)のための努力は続きます。3年生の皆さん、最後まで頑張って目標を達成しましょう。

<1年生>

t11

t12

t13

t14

<2年生>

t21

t22

t23

t24

t25

<3年生>

t31

t32

t33

t34

「新執行部の紹介を行いました」の巻

2024年1月8日 09時00分

 5日(金)の始業式後に新執行部の紹介を行いました。2学期球技大会の日には旧執行部の挨拶があり、その後年末に、新旧執行部の引継ぎ会、新執行部会を実施して5日の新執行部紹介を迎えました。新執行部のメンバーを中心に、これからの湯梨浜中学校生徒会を盛りあげていってもらいたいと思います。
【新生徒会執行部のメンバー】
生徒会長:山田晃大  生徒副会長:濱﨑凰華  杉本凛空
庶  務:藤岡侑沙  中原惇人  森田誠史  桑原優彩
学習委員長:川本空翔  生活安全委員長:浜田沙蘭
美化委員長:坂根凰介  広報委員長:中村陽菜子
給食委員長:角 柚花  保健体育委員長:鋤崎咲智
図書委員長:足立悠隼  環境福祉委員長:岩本威風

11

12

13

14

15

16

17

18

19

「3学期の始業式を行いました。~学校だよりを発行しました~」の巻

2024年1月5日 18時00分

 本日、3学期の始業式を行いました。始業式の内容は、校歌斉唱と学校長の話です。学校長の話では「①新年早々の震災にあたって私たちのできること ②新しい年を迎えての心構え ③3学期に各学年で意識してほしいこと」の3点について話をさせてもらいました。本日発行した学校だよりでも、始業式での話の内容について触れていますのでぜひ読んでみてください。3学期が素晴らしい学期になるよう、湯梨浜中学校全体で頑張ってもらいたいと思います。

1

2

3

4

5

6

 本日、令和5年度第33号の学校だよりを発行しました。学校だよりは、いつでもメニュー「学校だより」からご覧いただけます。

学校だより33号0105R6.pdf

2019年度学校日誌