日誌(2014~2020)

青高祭1日目

2018年7月4日 12時00分

7月3日(火)青高祭がはじまりました。一日目は、開会式の後、吹奏楽部の演奏、3年次生の模擬店、1・2年次生のクリエーションなどがありました。

サーフィンの様子が紹介されました

2018年6月29日 18時00分

6月28日(木) 3年次選択科目「スポーツⅤ」の授業で今年度から、サーフィンに取り組んでいます。今日は、多くの報道関係の方が取材にきてくださり、その様子が、テレビや新聞で紹介されました。

2年次総合学習 「進学資金セミナー」講演会

2018年6月29日 17時17分

6月29日(金)、「進学資金セミナー」という題目で、(株)ライセンスアカデミーの松本侑也氏にご講演いただきました。

1年次産業社会と人間 「進路の選び方」講演会

2018年6月29日 10時05分

6月28日(木)、「進路の選び方」という題目で、(株)キッズ・コーポレーションの提携講師で、中小企業診断士・ファイナンシャルプランナーの福田英明先生にご講演いただきました。

授業風景(課題探究)

2018年6月26日 15時53分

6月26日(火)6限 「課題探究(魚食の推進グループ)」 外部講師の方に来ていただきました。

菊池省三先生による研修会

2018年6月15日 14時00分

6月14日(木) 「ほめ言葉のシャワー」などの実践によりコミュニケーション力あふれる教育を展開されている菊池省三先生を招き研修会を実施しました。

主権者教育出前授業

2018年6月15日 13時00分

6月13日(水)7限 2年次生を対象に、主権者教育出前授業が行われました。鳥取県選挙管理委員会、鳥取市選挙管理委員会の方を講師に招き、主権者としてどのように政治に関わるのか、選挙の意義などについて講演をしていただき、最後に模擬投票を行いました。

授業風景(課題探究)

2018年6月14日 17時00分

6月12日(火)6・7限「課題探究」の授業です。

中学生体験入学に向けた準備

2018年6月14日 16時00分

生徒たちが何かを真剣に作っています絵文字:冷や汗
なにか縫い物をしているようです…何を作っているのでしょうか?