青谷高ニュース

青谷学Ⅰ(自然科学) 特別講義

2022年5月27日 10時30分
青谷学
5月25日(水)、青谷学Ⅰ自然科学グループは、鳥取県立博物館の主任学芸員の田邊佳紀様をお迎えし、「青谷学を楽しもう!〜自然編〜」と題した特別講義を受講しました。

スポーツV(フィッシング・3年次)

2022年5月26日 14時38分

自然とのかかわりの深い野外活動の専門的な理解と生涯を通してスポーツの振興・発展にかかわろうとする資質や能力を育てることを目標とした「スポーツV」の授業を行いました。本日は、自然環境を親しむを目標とした「フィッシング活動」を行いました。

青谷学Ⅱ(漁業)

2022年5月25日 12時22分
地域連携

青谷地域の課題に基づき、「調査、実験、研究」等の学習活動を展開する青谷学Ⅱの漁業グループでは、5月24日(火)鳥取県漁業協同組合漁政指導課の古田晋平氏にムラサキウニについて、ご講演して頂きました。

茶道のマナー講習会(生活文化・3年次)

2022年5月25日 09時00分

講師に裏千家 尾﨑朱美先生をお迎えして茶道のマナー講習会を行いました。

人権教育LHR実施

2022年5月25日 08時20分

5/13と5/20に各学年で人権LHRを実施しました。

壮行会を行いました!ガンバレ青高選手!

2022年5月24日 09時03分

5月23日(月)放課後 県高校総体および各大会に向けて、壮行会を行いました絵文字:スポーツ

古代米のもみまき体験(弥生文化探究・3年次)

2022年5月17日 12時15分

5月12日(木) 弥生文化探究の授業で、古代米について青谷上寺地遺跡史跡保存活用協議会事務局の岡野さんから話を聞きました絵文字:重要

種まき(フラワーデザイン・3年次)

2022年5月17日 09時56分

夏花壇用の花の種をまきました。