日誌(2014~2020)

弥生の王国 考現学 特別出張講座

2016年1月25日 15時10分

 1月21日(木) 6,7限 鳥取県教育委員会事務局文化財課の企画により、1年次「産業社会と人間」の授業で、特別出張講座が行われました。
 最初に、講師として鳥取県南部町に在住で、アイガモ農法による米づくりに取り組んでおられる井田真樹氏に「農と生きる」と題し、ご講演いただきました。ご自分の生い立ち、農業とのかかわり、未来に向けて生徒に伝えたいことを話されました。
 その後、奈良文化財研究所客員研究員の深澤芳樹氏をコーディネーターとして迎え、井田氏とのトークセッションが行われました。時折、生徒に質問をしながら、遺物の説明や水田遺構の写真をスライドで紹介されました。
 生徒にとっては少し難しい内容でしたが、メモを取りながら真剣に聞いていました。


          井田真樹氏                        深澤芳樹氏                                     

       トークセッションの様子

校内スポーツ大会

2015年12月18日 14時17分

 12月16日(水) 校内スポーツ大会(球技大会)を行いました。
 バスケットボール、バレーボール、フットサルの各競技に1年次から3年次までの全クラスがトーナメント形式で対戦しました。
どの競技も熱戦が繰り広げられ、クラスごとの応援も白熱していました。

県内企業魅力発見講演会

2015年12月2日 17時44分

 11月12日(木)と19日(木)の6,7限に、1年次「産業社会と人間」で県内企業魅力発見講演会を行いました。

 鳥取県内4社から代表取締役や専務の方においでいただき、各社の事業内容や仕事のやりがいなど、高校生と社会人の立場の違いや心遣いなどについて話していただきました。
 生徒は4社すべてのお話をメモを取りながら真剣に聞いていました。

 11月12日  菅公学生服(株)  (株)井木組
 11月19日  (株)砂丘園芸   流通(株)

                      〔11月12日(木)の様子〕

 
                      〔11月19日(木)の様子〕

中国、韓国の高校生との国際交流

2015年11月17日 15時34分

 10月28日(水)と29日(木)の2日間、中国の太倉市明徳高級中学、韓国の居昌中央高等学校の生徒が来校し、本校の生徒と交流を行いました。
 1日目は、歓迎行事の後、フードデザインの授業で梨大福を作り、お互いに交流を深めました。
 2日目は、本校体育館で国際シンポジウムを行い、「21世紀に生きるアジアの一員として-アニメとマンガでつなぐ輪-」をテーマに意見発表や意見交換をしました。シンポジウムの後には有志によるバンド演奏やダンス、歌などを3校の生徒が披露し、会場の拍手喝采を浴びました。

〔1日目〕

           歓迎行事                       授業交流
〔2日目〕

         国際シンポジウム                 アトラクション(歌)

        アトラクション(ダンス)                見送りの様子

食教育講演会

2015年11月13日 15時46分

 11月5日(木) 1年次生「産業社会と人間」の授業で、食教育講演会を行いました。
 講師に瑠璃光山泉龍寺住職、三島道秀氏をお招きし、「心の笑顔」という演題で講演していただきました。生徒たちはメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。

鳥居徹也先生の講演会を実施しました

2015年10月1日 11時46分

9月30日(水)「自己肯定感を育むには~勉強・部活動・人間関係の悩みが解消する話~」という演題で、学校法人三橋学園 夏見台幼稚園・保育園園主 鳥居徹也先生のお話を全校生徒が聞きました。

 

国際シンポジウム事前学習会

2015年9月28日 15時12分

9月25日(金) 国際シンポジウム事前学習会を行いました。

就職試験激励会を行いました。

2015年9月15日 13時27分

  9月16日から始まる就職試験を前に、9月14日に就職試験に臨む生徒対象に激励会を行いました。校長、進路指導主任、人権教育主任、年次主任、キャリアアドバイザーからエールを送り、生徒は緊張感を持って話に耳を傾けました。