青谷高ニュース(2024年度)

茶道マナー講習会(生活文化・3年次)

2024年6月12日 10時15分
学校行事

生活文化の授業で全4回、尾﨑朱美先生をお招きして茶道マナー講習会が行われました。

サーフィン始まりました(スポーツⅤ・2年次、3年次)

2024年6月6日 13時37分
授業

開講7年目、スポーツⅤでのサーフィンが始まりました。

青谷海岸清掃を「公共」の視点で振りかえる (公共・1年次)

2024年5月31日 12時06分
図書館

5/9(木)1年次生徒は産業社会と人間の授業で青谷海岸の清掃を行いました。

巨大な靴(美術表現・3年次)

2024年5月31日 12時03分
授業

美術表現では、身近な素材を使って巨大な立体を制作しました。

壮行会

2024年5月24日 12時27分
学校行事

5月23日(木)、壮行会が行われました。

タコスパーティー(ESS同好会)

2024年5月23日 14時24分
授業

5月17日、中間考査最終日にESS同好会で「タコスパーティー」をしました。

「緑」の募金

2024年5月23日 13時53分
学校行事

5月21日、22日、正門前で生徒会執行部が緑の募金活動を行いました。

令和6年度 PTA総会

2024年5月14日 09時18分
学校行事

5月11日(土)、PTA常任委員会・総会が行われました。

人権教育LHR

2024年5月11日 09時48分
授業

5月10日(金)、人権教育LHRが行われました。 

インターンシップに向けての心構え講座(総合探求・2年次)

2024年5月11日 08時41分
授業

5月10日(金)に、東部地区を中心に活動されている経営者有志グループ「鳥取吠え~るず」から講師6名の方にご参加いただき、お話を聞きました。

海岸清掃(産業社会と人間・1年次)

2024年5月10日 10時58分
授業

5月9日(木)6,7限に1年次46名が青谷海岸の清掃を行いました。

生徒総会

2024年5月8日 08時39分
授業

5月8日(火)、生徒総会が行われました。

世界と私をつなぐSDGs(産業社会と人間・1年次)

2024年5月7日 09時40分
授業

5月2日(木)6,7限に山陰海岸ジオパーク推進協議会ジオパーク専門委員の 藤原 勇樹さんを講師にお招きし「世界とわたしをつなぐSDGs~2030 SDGsカードゲーム体験」と題して、講演会が行われました。

「青谷ごみ当番」の取組がデジタルブックになりました!!

2024年5月1日 09時26分
地域連携

 昨年11月に東京で開催されたうみぽす甲子園で1年次生徒のフレッシュなプレゼンが評価された「青谷ごみ当番」の取組がAMAZONのKINDLE限定のデジタルブックになりました。(販売価格250円)