第10回 全国ユース環境活動発表大会 中国大会に参加しました。
2024年12月11日 09時46分第10回 全国ユース環境活動発表大会中国大会に参加しました。
第10回 全国ユース環境活動発表大会中国大会に参加しました。
12月10日(火)3年次保健委員6名が、青谷小学校2年生を対象に、
歯科保健出前講座を行いました。
12月6日(金)に2年生を対象とした「職業人に学ぶ」講演会を実施しました。
12月5日(木)、外部講師の先生をお招きして、クリスマスツリーづくりに挑戦しました。
12月4日(水)
11月21日(木)6,7限に、鳥取市と八頭町内の4つの企業の方々にお越しいただき、仕事内容、やりがい、高校生として身につけてほしいことなどをお話ししていただきました。
この度、2年次「生物活用」の授業で、ウマとの触れ合い、乗馬体験を行いました。
11月15日(金)強歩大会が行われました。
11月14日(木)、5~7限に、1年次「産業社会と人間」の学習で、ダイキンアレス青谷を訪問しました。
11月8日(金)に、鳥取大学保健管理センター米子分室 産婦人科医師 千酌 潤先生を
講師にお迎えして、「性について私が伝えたいこと」をテーマに講演が行われました。
10月23日、写真家 水本 俊也 先生をお招きして「自分にとっての青谷高校を伝える」をテーマに行内での日常を切り撮りました。
11月7日(木)、公立鳥取環境大学 千代西尾 祐司教授にご来校いただき、講義をしていただきました。
11月7日(木)、韓国居昌(コチャン)中央高校の生徒さんが来校され、交流会が行われました。
10月18日(金)にねんりんピック前日リハーサル、10月19日(土)にねんりんピック開会式が行われました。本校の1,2年次の生徒がプラカーダーとして参加しました。