フラワーデザイン 2016年10月21日 09時49分 3年次「フラワーデザイン」(自由選択)の時間に、フラワーアレンジメントを行いました。 続きを読む 外部人財活用事業で、「Flower&Bakery HaRu」の兒嶋陽子先生を講師にお招きしました。教えていただいたのは、フラワーアレンジメントの基本「ラウンドアレンジメント」です。使用した花はspバラ、カーネーション、sp菊です。オアシスをラッピングした後は「ファンデーションワーク」という土台づくりです。レザーファンやレモンリーフを使ってスポンジを埋めていきました。土台ができたら、12本の花をドーム型に挿します。見ているのは簡単ですが、実際やってみると花の高さや角度によって見え方が変わってくるため、全体のバランスを見ながら行わないといけないので難しく、苦戦していました。出来上がりを講師の先生に見ていただきました。とてもかわいらしいラウンドアレンジメントが完成しました。 閉じる