微生物ってどんなもの? 2016年8月31日 09時27分 1年次「科学と人間生活」では現在、身近な微生物について学習しています。 続きを読む 微生物とは目にみえないほど小さな生物のことで、細菌、菌類、ウイルス、微細藻類、原生動物(アメーバやゾウリムシなど)などいろいろな種類があります。存在する場所、構造上の特徴など、さまざまな微生物を分類しました。分類しながら教科書に写真が載っていない微生物で、どんな姿形をしているのか気になるものを、iPadを使って検索しました。普段見ることのできない多くの微生物の姿をiPadを使って知ることができました。微生物の菌の中には、実際に見ることができるものがあるので、次の時間に見ることにしました。観察するのは、私たちの身近な菌、納豆菌や乳酸菌です。iPadで事前に調べた菌を、実際に顕微鏡を使って確認することでより興味を持って実験に臨むことができました。 閉じる