校内トレイルラン
2021年10月14日 16時08分天満山の広場までの道のりを、走ったり、歩いたり、自分の目標に沿って登りました。
船岡小学校のホームページへようこそ!
「船岡小学校」をどんどん盛り上げていきたいと思います。
◇最新の情報については、「日誌」をご覧ください。
◇学校からの連絡等は、「お知らせ」に掲載しますのでご確認ください。
天満山の広場までの道のりを、走ったり、歩いたり、自分の目標に沿って登りました。
昨日、ボランティアの皆さんにお世話になって草刈りをしていただきましたが、今日は、子供たちが、秋晴れの元、朝の全校外掃除を行いました。
新型コロナウイルス感染症にかかる人権侵害について考え、差別をなくしていこうと4年生が地域ボランティアの皆さんの力をお借りして、シトラスリボンを作りました。4年生は、「船小シトラスリボン広げ隊」となって、全校に作ったリボンを配り、意識を高めていく活動を行います。
博物館の学芸員の方にお越しいただいて、図工の学習をしました。
「線の森に入っちゃお!」をテーマに、巨大なビニールのキャンパスにカラフルなテープを使って思い思いの線を引き表現しました。日頃はできない、大きな作品作りに子供達も大興奮で、立派な作品ができあがりました。
できあがった巨大なトンネルの中にも入って、感動がさらにふくれあがりました。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。
JA鳥取いなば船岡支所の皆さんありがとうございました。
町社会福祉協議会が取り組まれている「あったかい言葉でつながろうプロジェクト」で、1学期に子供たちが、地域のお年寄りの皆さんにメッセージを書いて届けました。今回、お年寄りの皆さんから、子供達にメッセージが届き、玄関ホールに掲示しています。
お年寄りからの温かいメッセージに、みんなうれしそうでした。
聖火リレーを走られた石谷さんが、船岡小学校の子供たちにと聖火リレーのトーチを持ってきてくださいました。しばらく、玄関ホールに飾らせていただいております。