あさがお(1年)
2021年7月9日 13時44分大切に育てていた朝顔が大輪の花を咲かせ始めました。
船岡小学校のホームページへようこそ!
「船岡小学校」をどんどん盛り上げていきたいと思います。
◇最新の情報については、「日誌」をご覧ください。
◇学校からの連絡等は、「お知らせ」に掲載しますのでご確認ください。
大切に育てていた朝顔が大輪の花を咲かせ始めました。
春に植えたやさいが実をつけて、大喜びです。きっとおいしいよ。
9月のフレンドシップ交流に向けて、6年生がひまわりの種を植えました。
町の社会福祉協議会が主催する「あったかい言葉でつながろうプロジェクト」で、6年生がお年寄りに向けてメッセージを書きました。
学校支援ボランティアの皆さんにたくさんお世話になっています。
6月15日には、草刈りや剪定のボランティアをしていただき、21日には、家庭科の学習支援に来ていただきました。
2年生が、学校歯科医の谷尾先生に6才きゅう歯の大切さについてお話を聞きました。そのあと、歯科衛生士の方々にお世話になり、正しい歯磨きのしかたについて学習しました。
観察池にはヤゴがたくさん生息しているらしく、羽化する姿も見られます。朝、子供たちが興味津々で観察していました。
JAとっとりいなば船岡支所さんにおせわになり、4年生が田植えをしました。
学校支援ボランティアによる読み聞かせが始まりました。1年間よろしくお願いします。