八東子供会議
2021年11月25日 15時58分6校時に全校児童が体育館に集合して、「八東子供会議」を行いました。
日頃の学級会で学んだことをもとに、学校全体の議題を立てて話し合いをします。
今日の議題は、「エイトリくんをもっと活用しよう」です。
「本校マスコットのエイトリくんが、最近は目立ってないから」というのが、議題設定の理由です。
子供たちは、それぞれの考えと理由をどんどん発表していました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
6校時に全校児童が体育館に集合して、「八東子供会議」を行いました。
日頃の学級会で学んだことをもとに、学校全体の議題を立てて話し合いをします。
今日の議題は、「エイトリくんをもっと活用しよう」です。
「本校マスコットのエイトリくんが、最近は目立ってないから」というのが、議題設定の理由です。
子供たちは、それぞれの考えと理由をどんどん発表していました。
いきいきと学び、しっかり表現することができていました。
タブレットなども活用して、学び合いがどんどん進んでいます。
6年生の体育は、新しいゴール型のスポーツでした。
まだまだ紹介します。
参観者が多数いても、あまり緊張した感じがしません。
集中して学んでいる証拠でしょうか。
どの学年の子もがんばって勉強していたので、どんどん紹介します。
みんなで楽しく考えて、キラキラと瞳が輝いていたので、とてもいい感じでした。
今日は、八頭町の教育委員さんの学校訪問がありました。
2・3校時にそれぞれの学年の学びの様子を見ていただきました。
「落ち着いて学習する姿がよかったです」とのコメントがうれしかったです。