重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

基礎の積み重ね

2021年7月20日 09時30分

2年教室では、ドリルとプリントを使って、どんどん学びを進めていました。
計算と漢字が中心ですが、この基礎の復習がとても大切になります。
しっかりと学んで、力を積み上げてほしいと思います。


基本は自力学習なのですが、わからないところはどんどん質問します。
「自分から動く」学びは、大事にしていきたいと考えます。

すららでスラスラ

2021年7月20日 09時24分

夏休み初日の今日から、「のびっ子学習会」がスタートしています。
午前中に、こつこつ学習と水泳練習の組み合わせで、各学年ががんばっています。

3階に上がると、ろうかはさすがに暑い。
教室はもうエアコンが効いていました。
ひまわり学級では、各自の課題に向かって集中して学習していました。


6年教室では、タブレットPCで「すらら」の学習を進めています。
自分のペースで学習できるので、子供たちには好評のようです。
さすがに今時の子です。操作がとても上手です。

夏休み初日の朝

2021年7月20日 09時19分

子供たちが待ちに待った夏休みに入りました。
朝から見事に晴れ渡っています。
昨日が36.2℃でしたが、今日も恐らく猛暑日になりそうです。
熱中症対策として、水分をしっかりとりたいと思います。

記念すべき通知表渡し

2021年7月19日 11時13分

2年教室でも、通知表を渡していました。
こちらは、別の意味で「記念すべき通知表」となります。
昨年まで大学生だった先生にとっては、「生まれて初めて渡す」通知表になります。
担任の方が緊張感満載の表情でしたが、とてもいい感じの光景でした。
子供も教師も、一緒になって成長した1学期でしたね。

初めての通知表

2021年7月19日 11時07分

1年生は、記念すべき「初めての通知表」を受け取りました。
担任の先生から「励ましのメッセージ」をもらってから、一人ずつ手渡しをします。
友達が受け取る時には、みんなで拍手をしていました。
とってもいい感じの仲間に成長しましたね。