重要なお知らせ

◇八東小学校の感染症対策について

※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)

学び舎の風景

学ぶ仲間

2022年3月9日 09時54分

4年生は、学習のまとめに励んでいました。
ドリルに向かって、計算をがんばっています。
どの子もうれしそうな表情をしています。
やっぱり、仲間たちと一緒に勉強する方がいいようです!

子どもが戻ってきた!

2022年3月9日 08時05分

3日間の臨時休校があけて、今日から学校再開です!
一部の学級はまだ閉鎖中なので、手放しでは喜べませんが…。

子供たちが、学校に戻ってきました。
元気に力強く登校してきました。
心からうれしいと思いました。やっぱり、「教育は大事」です。

柏葉の木

2022年3月8日 12時34分

校庭の雪もとけてきました。
八東図書館側の法面に、2年前に植えた「柏葉の木」があります。
冬の間に、雪の重みで幹が折れてしまっていました。


学校だよりのタイトルにもなっている「柏葉」です。
ポキリと折れてはいないようなので、薬を塗ってから、ひもでしっかり巻いて固定しました。
枝ではなく幹の部分なので、なかなか厳しい状況なのでしょうが、復活に期待したいと思います。

雪とけて…

2022年3月8日 11時16分

ホームページを再開します。

柔らかな陽光に包まれて、校庭の雪もとけてきました。
ごく自然に、一茶の名句「雪とけて 村いっぱいの 子どもかな」が頭に浮かびました。


とは言え、臨時休校中で静かな学び舎となっています。
「早く子供たちの笑顔と歓声が戻ってきて欲しい」と強く思います。
明日からの学校再開を目指して、先生方は準備を進めています。

新型コロナ感染症の対応

2022年3月4日 12時25分

今日は突然の臨時休校で、とても静かで寂しい学び舎となっています。
昨夕にお知らせした通り、2度目のコロナ対応となりました。
すぐに町教育委員会と対応について協議を行い、臨時休校を決定しました。

現時点では、保健所からの連絡が入っていません。
今後の対応については、保健所の指示に従い、町教委と連携して判断します。

ホームページでの連絡・お知らせは、いったん休止とします。
今後は、まちこみメールで「確実な情報」を発信します。
保護者の皆さんの、ご理解とご協力をよろしくお願いします。