児童朝会
2015年7月16日 09時59分 今朝の児童朝会は4年生の発表からスタートしました。それぞれの学級の学級目標やシンボルマークの由来、実践していることなどの発表を聞き取りやすく発表できました。
図書委員会が6月の目標に掲げた、ひとクラスあたりの読書冊数が全クラス目標を達成できました。驚きました。
続いて美化委員会の表彰 「だいじ」を守ってみんなでそうじができるのはすばらしいです。
今日は「とうほくとっとり・森の里親プロジェクト」の報告もありました。
今年の3月に、わたしたちの羽合小学校の代表として宮城県で植樹を行った4名のこどもたちが報告を行いました。津波で失われた東北の海岸林の再生を支援するプロジェクトと被災地の様子、自分たちの活動を報告しました。
感想発表にも意欲的に取り組んでよかったです。発表や報告を聞いて自分の意見を発信できるのは大切な力です。
台風が近づいてきています。明日は臨時休業となります。よろしくお願いします。