すばらしい
2015年4月23日 11時15分 3時間目の1年生体育 整列して準備運動から始めます。
準備運動が終わったら芝生の校庭を一周するマラソンに取り組みます。
みんなが戻ってきたら大きく深呼吸
芝生の校庭に移動して短距離走に取り組みます。
一生懸命の力走で駆け抜けていきます。
走り終わった後、列に並んで座る姿や友達を応援する姿がすばらしいです1年生。
3時間目の1年生体育 整列して準備運動から始めます。
準備運動が終わったら芝生の校庭を一周するマラソンに取り組みます。
みんなが戻ってきたら大きく深呼吸
芝生の校庭に移動して短距離走に取り組みます。
一生懸命の力走で駆け抜けていきます。
走り終わった後、列に並んで座る姿や友達を応援する姿がすばらしいです1年生。
2年生が1年生を案内する学校探検を前に、どこで何を話すか予行演習をしていました。颯爽と学校をめぐります。
児童玄関前で「気を付け」姿も凛々しく
顔を隠して、照れる年頃
ホール横の階段で出会った5人の笑顔
ぐっと大人らしく感じられる2年生、1年間の成長が伺えます。本番も頑張ってください!
朝8時15分になると朝読書が始まります。2の3の様子です。静かで集中した読書が行われていました。しーんとしていて歩くのも申し訳ないくらいです。いいですね。
2の4でも読書進行中。
15分ほどの短い時間ですが、活字を追って本の世界を巡る楽しさを感じてほしいと思います。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/