4年 校外学習!!
2018年8月31日 17時57分 8月31日(金)、4年生の社会科校外学習として、天神川流域下水道公社の施設見学に行きました。
天神川流域下水道公社の方々、ご多用の中、校外学習にご協力いただき誠にありがとうございます。おかげさまで、安全できれいな水にするための機械や設備の工夫、働いておられる方の願いを理解することができました。また、たくさんの質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。今後の学習や生活に生かしていきます。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
8月31日(金)、4年生の社会科校外学習として、天神川流域下水道公社の施設見学に行きました。
天神川流域下水道公社の方々、ご多用の中、校外学習にご協力いただき誠にありがとうございます。おかげさまで、安全できれいな水にするための機械や設備の工夫、働いておられる方の願いを理解することができました。また、たくさんの質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。今後の学習や生活に生かしていきます。
本日3校時に、5-3で、外国語の学習がありました。
新しく「ジェームズ かい こうじもと」先生に来ていただきました。子どもたちの前で自己紹介をしていただきました。
・ハワイからきたこと。
・ハワイの主な食べ物。
・スパムむすびについて。
・ロコモコについて。
・ハワイのデザートについて。
・サッカーやバスケ、テニスが大好き。
いろいろ答えていただきました。子どもたちは、ジェームズ先生に興味深々で、質問がたくさんありました。
一生懸命答えるジェームズ先生の姿で、すぐに子どもたち含め羽合小の人気者になりました。
ジェームズ先生、これからよろしくお願いします!!Welcome to hawai elementary school.
本日、5校時に、5.6年生の中部陸上大会に出る選手選考会を行いました。
100m走や800m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げを行いました。子どもたちの必死に頑張る姿を見ることができました。これからの陸上練習が楽しみですね。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/