重要

1年のしめくくり

2016年3月24日 10時11分

 今日は終了式、式が終わると教室では春休みの暮らしについて担任の先生からお話があります。真剣にプリントを読む姿がいいですね。

 お話が終わると通知票をお渡しします。

 一人ひとりに一言ずつ、今学期の頑張りを添えて通知票を渡しました。


 1年の終わりは新しい年の始まりです。1年を振り返って頑張ったこと、課題になることを明らかにして、目標を持って1年のスタートを切ってほしいと思います。よく頑張りました。進級して、新しい学年でも頑張ろう!!

 青空教室の花も新学期を待っています。

ぐんぐん

2016年3月23日 12時37分

 今年度最後の給食です。1年生の教室をのぞいてみると

 給食当番は今週白衣なしです。上手に手際よく配膳できるようになりました。

 「いただきます」も決め引きよくできます。

 和やかな給食時間です。


 入学してから1年、給食時間を見るだけで、こどもたちの1年間の伸びが分かります。今年もぐんと伸びました。来年もぐんと伸びる事と思います。1年1年ぐんぐん伸びていくのですね。

春の日差し

2016年3月22日 13時54分

 三連休開けの火曜日の昼休み、春の日差しの下でこどもたちは元気いっぱいです。
鬼ごっこやなわとびで走り回ったり

 日陰でくつろいだり

 日向ぼっこしているこどもたちもいます。

 春がやってきたことを感じる昼休みです。

 インフルエンザの流行も勢いが鈍りました。元気で笑顔が一番です。

 教室の増設工事はほぼ完了しました。

 24日には引き渡し、25日に先生方の力を借りて引っ越し作業を行います。


 新しい教室で新しい年が始まります。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/