健康教育参観日
2014年10月9日 15時33分 健康や性に関する授業を公開する参観日です。「身体を清潔にする」「人との関わり方のマナー」「インターネットについて」「気持ちの良いコミュニケーション」など、クラス毎に様々なテーマの学習をしました。クイズ形式で日常生活の振り返りをしたり、自分の体験と結びつけて考えたり、実際に身体を動かしてみたりして、子どもたちは積極的に学習に取り組んでいました。学習を積み重ねて、自分の心と体の健康を自分で守れるようになってほしいと思います。
◎午後6時以降のひまわり分校へのお電話について(稼業日)
ひまわり分校では、教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取次ぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。
※ご家庭からの緊急連絡は、学校携帯におかけください。
・分校だよりを更新しました。 | 4/14 |
健康や性に関する授業を公開する参観日です。「身体を清潔にする」「人との関わり方のマナー」「インターネットについて」「気持ちの良いコミュニケーション」など、クラス毎に様々なテーマの学習をしました。クイズ形式で日常生活の振り返りをしたり、自分の体験と結びつけて考えたり、実際に身体を動かしてみたりして、子どもたちは積極的に学習に取り組んでいました。学習を積み重ねて、自分の心と体の健康を自分で守れるようになってほしいと思います。