PTA執行部からのお知らせ

令和4年度PTA役員研修会に参加して

2022年6月28日 16時30分

去る6月18日(土)、鳥取県PTA協議会主催の標記研修会が国府町コミュニティセンターにおいて開催されました。当研修会は、毎年企画されていますが、コロナ禍で2年間中止、集合形式での開催は3年振りとなりました。
当日は、全体会のあと、分科会が行われ、私は第1分科会の人権ワークショップに参加しました。テーマは、加害者の立場を通していじめを考えるというもの。グループワークは4人1組となり、わが子がいじめをしているとの想定のもと、鳥取県教育委員会人権教育課の講師から助言をもらいながら、親としてどう行動すべきかについて意見交換を行いました。
これまで、加害者の立場で考える機会が中々なかったため、いつもと違った視点でいじめ問題に向き合うことができました。また、グループワークの利点は、他人の意見を聞くことで気づきが生まれることです。今回のグループワークを通して、子どもが心を開き本音を話してくれるようになるには、日頃からのコミュニケーションが大切であることを改めて学ぶことができました。
本校PTAの人権教育推進委員会では、広報誌の発行や人権標語の募集、研修会の企画・参加などで、会員の皆様の人権意識の高揚に努めています。今後もこれらの活動を通して人権教育の推進に取り組んで参りますので、会員の皆様の積極的な参加をお願いいたします。

PTA副会長(人権教育推進担当) 

PTA活動を振り返って

2022年3月15日 08時36分

 本校のPTA会員になって早5年が過ぎようとしています。PTAに関しては、「誰かがやるでしょ」ではなく「誰かがやらねば」との気構えにより、入会3年目に3年学年委員長、4年目から会長を2年間務めさせていただきました。
 そこで、今回、PTAの目的や活動について再確認するとともに、ここ2年間のPTA活動を振り返ってみました。
 昭和42年の国の社会教育審議会報告「父母と先生の会(PTA)のあり方について」では、PTAの目的を「児童生徒の健全な成長を図ることを目的とし、親と教師とが協力して、学校および家庭における教育に関し、理解を深め、その教育の振興に努め、更に、児童生徒の校外における生活の指導、地域における教育環境の改善、充実を図るため会員相互の学習その他必要な活動を行う団体である。」と述べています。
 では、本校のPTAは、その目的をどのように定め、どのような活動を行っているのでしょうか。規約第3条に、「この会は、保護者と教職員が協力して、家庭と学校と社会の幸福な成長を図ることを目的とする。」と明記されています。この目的を達成するため、専門委員会や学年委員会を設置し、会員研修、広報紙の発行、学年活動、親睦球技大会など、様々な活動を行っています。
ただ、ここ2年間はコロナ禍で思うように活動することができていません。このため、PTA活動が停滞しないよう、何が必要かを自分なりに考え、執行部会の開催結果を文書で連絡し情報を共有したり、朝のあいさつ運動の様子をホームページで紹介し参加を呼びかけたりするなど、情報発信に努めて参りました。
加えて、会員の皆様が活動しやすいよう、いくつかの環境改善に取り組みました。具体的には、時代の変化に合わせた規約の改正や表彰規程の制定、表彰選考の負担感に配慮した自己申告制の導入、また、生徒・保護者から要望の多かった部活用Tシャツの導入を実現することができました。
このように、今後も会員の皆様のご意見やご要望をお聞きしながら、活動しやすい環境づくり、仕組みづくりに取り組んでいく所存ですので、引き続きPTA活動に、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 令和4年3月 岩美中学校PTA会長 若松秀顕
 

PTA環境整備作業を終えて

2021年8月23日 10時53分

 保護者の皆様、教職員の皆様、小椋会長をはじめ学校運営協議会の皆様、先日はお忙しい中、早朝よりPTA環境整備作業にお集まりいただきありがとうございました。
 本年度の作業については、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、生徒の参加は取りやめ、場所及び時間を限定して実施しました。今回、私は全体の作業状況を確認しながら草取り等を行いましたが、みるみるキレイになる校舎周りを見て、保護者の皆様の圧倒的パワーを感じるとともに、PTA活動はこんな皆様に支えられ成り立っていることを改めて感じることができました。24日から2学期がスタートしますが、生徒たちも気持ちよく学校生活が送れるものと思います。
 参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。

令和2年度を振り返って~コロナ禍で思うこと~

2021年3月23日 11時19分

 令和2年度のPTA活動につきましては、コロナ禍で難しい舵取りとなりましたが、会員の皆様のお陰で何とか無事に終えることができました。この場をお借りし感謝申し上げます。
 さて、本年度は、何といっても新型コロナウイルス感染症を語らずにはいられません。時系列で簡単に振り返ってみますと、令和元年12月に中国武漢で原因不明の肺炎患者発生、令和2年1月14日にWHOが新型コロナウイルス感染症を確認、1月18日には国内初の罹患者が確認され、WHOがパンデミックを宣言する中、4月7日に政府が緊急事態宣言を発令、全国に拡大された緊急事態宣言は5月25日に解除されたものの、その後も世界的な感染拡大は収まらず、未だ収束の兆しが見られません。
 かかる状況下、東京五輪の1年延期やプロスポーツの規模縮小、また、各地で様々なイベントが中止や延期となり、学校も休校を余儀なくされるなど、私たちの生活に多大な影響を与えました。当たり前のことができない現実に直面し、心身ともに疲弊する年ではなかったかと思います。ただ、こうした状況であるからこそ発見できたこともあるように思います。例えば、学校行事においては、「新しい生活様式」を実践する中、幸いにも運動会や文化祭、修学旅行を開催することができました。これまで、これら行事に関してなおざりに過ごしていた生徒がいたかもしれませんが、コロナ禍で当たり前を失いそうになったことで、当たり前であることの幸せを知り、当たり前と思えることに感謝する気持ちを持つことができたのではないでしょうか。
 ところで、本校のPTA行事もその大半を中止にせざるを得ず、思うような活動を行うことができませんでした。生徒の活動が第一と考え、運営を判断して参りましたが、保護者の親睦を図る機会を設けることができず、とても残念に思います。先に述べたように、私たち大人も当たり前と思えることに感謝する気持ちを忘れず、今後もPTA活動に取り組んで参りたいと思います。
 最後になりますが、コロナ禍で気苦労が絶えない中、学校運営をしてくださった福田校長先生をはじめ諸先生方に感謝を申し上げますとともに、保護者の皆様には、引き続きPTA活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

        令和3年3月 岩美中学校PTA会長 若松秀顕

吉田杯卓球大会に参加して

2021年2月9日 18時15分

 令和3年2月7日(日)、第16回吉田達男杯卓球選手権大会が岩美町民体育館にて開催されました。コロナ禍で開催を心配しましたが、岩美町卓球協会のご尽力により予定通りの開催となりました。
 我が岩美中PTAは、PTA団体の部と男女混合ダブルスの部に参加。参加団体は、岩美北小・岩美南小・国府中・福部未来学園PTAの5チームで、団体の部はリーグ戦により試合が行われました。
 結果は、残念ながら1勝3敗と振るいませんでしたが、試合中に笑顔が溢れ、互いを励まし合うなど、和気あいあいと卓球を楽しむ姿が見られました。
 ところで、試合後の楽しみは、何といっても慰労会ですが、コロナ禍であることを鑑み中止としました。色々と制約のある大会参加となりましたが、令和2年度のPTA活動の大半がコロナ禍で中止となる中、保護者の親睦を図る機会が設けられたことを嬉しく思います。
 最後になりますが、本大会の参加にあたりお世話をして下さった南城委員長、丸田先生をはじめとする厚生保健委員会の皆さん、また、お忙しい中、応援に駆け付けて下さった石本教頭先生に感謝いたします。選手の皆さん、大変お疲れ様でした!

PTA環境整備作業を終えて

2020年8月26日 18時55分

8月23日(日)に「PTA環境整備作業」を計画したところ、保護者・教職員・生徒と多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。当日は残暑が続く中、予想以上に成長した雑草の除去に苦戦しましたが、皆様のご協力により無事に作業を終えることができました。8月26日から新学期がスタートしましたが、この環境整備により、生徒は来月中旬の運動会をはじめとして、学校生活が気持ちよく送れるものと思います。
今後もPTA一丸となって、生徒の学校生活を支援して参りますので、引き続きご理解・ご協力をお願いいたします。

若鷲あいさつ見守り隊に参加して

2020年6月17日 10時04分

 令和2年度も5月20日から毎週水曜日に「若鷲あいさつ見守り隊」として、朝のあいさつ運動を実施しています。
 保護者の皆様、福田校長をはじめ諸先生方におかれましては、ご多用の中、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。私も橋本前会長、津村元会長にならい、毎回参加するようにしています。
 この活動を通じて、元気よく大きな声であいさつする生徒、恥じらいながら小さな声であいさつする生徒、戸惑いながら会釈だけする生徒など、その態様は様々ですが、どの生徒も一生懸命にあいさつする様子を感じ取ることができます。私はというと、朝から大きな声であいさつすることで、一日の活力がわいてきますし、何よりも生徒の様子を見守ることができるので、やりがいを感じているところです。
 ご案内のとおり、若鷲あいさつ見守り隊は、あいさつ運動を通じて、①人として大切なあいさつの習慣化を図る、②大人に見守られているという安心感を与える、③保護者同士・保護者と学校の連携をより密なものとする等を目的とし実施しているものです。
 1学期の活動は7月15日までとなりますが、今回、参加できなかった保護者の皆様におかれましては、2学期、3学期も各学年、クラスごとに同様の活動を行って参りますので、是非ご参加下さいますようご案内いたします。

令和2年度 PTA活動の再開とPTA行事の対応について

2020年6月8日 14時06分

PTA活動の再開およびPTA行事の対応について


 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、PTA活動を自粛していたところですが、鳥取県においては4月10日に新型コロナウイルスの感染が確認されて以降、感染者が数人程度に止まっていること、5月14日には「緊急事態宣言」が解除されたこと、また、学校が再開されていることも鑑み、感染防止対策を徹底した上で、活動を再開することといたしました。
 まずは、5月28日に各専門委員会を開催し、正・副委員長の選出と本年度の活動計画を協議、次に、6月5日に執行部会を開催し、各専門委員会の本年度の活動計画を確認するとともに、上期のPTA行事について対応を決定いたしました。
 上期のPTA行事の対応については、次の通りです。
〇中止とした行事
 「学級委員選出会」、「運営委員会」、「PTA親睦球技大会」、「学年活動」
 ※新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、中止とします。
〇代替とした行事
 「PTA人権教育研修会」
 ※10月14日開催予定の「町人権教育研究発表会(本校当番校)」にて代替します。
 詳細については、保護者宛て文書によりご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。

当面のPTA活動について

2020年5月8日 16時25分

 日頃より本校PTA活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
本年度PTA会長を務めさせていただきます若松と申します。微力ながら、若鷲(生徒)のために、全力を尽くす所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、新型コロナウイルス(以下「コロナ」という。)が猛威を奮っており、先般、鳥取県においても初の感染者が確認されたところです。また、国内では都市部を中心に感染が収まらず、4月16日には全国に「緊急事態宣言」が発令されるなど、今後も予測不能な状態が続くものと思われます。
 こうした中、様々なイベントが中止や延期になっており、本校PTAにおいても4月10日の学級委員選出会を中止、4月25日のPTA総会を書面審議に変更するなど、かかる対応を迫られています。
 つきましては、コロナ感染拡大防止の観点を踏まえ、4月28日開催の三役会において、諸会議(運営委員会、執行部会、各専門委員会等)については、当面の間、開催を見送ることとしましたので、ご連絡いたします。
また、若鷲あいさつ見守り隊(朝のあいさつ運動)については、予定通り実施しますので、マスクを着用のうえ、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。