水生生物調査

2024年6月19日 12時34分

4年生は、6月18日(火)の総合的な学習の時間に八東川に行き、水生生物調査を行いました。水生生物調査とは、川にすむ生き物を採集し、その種類を調べることで水質を判定する調査のことです。指標となる生物が川の底にある石にたくさん付いていて、それを採集し分類しました。見たことがない生物に子供たちは興味津々で、夢中になって採集や分類をしました。分類した結果、八東川はきれいな川であることが分かりました。

IMG_1275

IMG_1279

IMG_1302

IMG_1303

IMG_1281

IMG_1283

IMG_1288

IMG_1295

IMG_1300

IMG_1307

IMG_1345

シンワ技研コンサルタントの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。