運動会のめあて
2025年5月1日 13時37分5月17日の運動会に向けて、各学年の練習が始まっています。今日は、なかよし班色別でのめあてを決める日でした。
運動会のテーマは「がんばる心で 優勝だ!」です。運動会までの約2週間、がんばる心で練習や準備に取り組みます。
5月17日の運動会に向けて、各学年の練習が始まっています。今日は、なかよし班色別でのめあてを決める日でした。
運動会のテーマは「がんばる心で 優勝だ!」です。運動会までの約2週間、がんばる心で練習や準備に取り組みます。
6年生は体育の時間、27人全員で「人間いす」という技に挑戦しました。
何回か失敗しましたが、失敗するごとに距離の取り方や座り方を改善し、最後には見事に成功させ歓声を上げて喜びました。
春はいろいろな健康診断があります。昨日は歯科検診でした。
近年、歯の健康に対してお家の方の関心が高くむし歯の数がとても減ってきています。歯が生え始めたころからしっかり仕上げ磨きをされてきたのだと思います。仕上げ磨きをされなくなるころから歯の汚れが目立つようになっているようだと、歯科医の先生がおっしゃっていました。自分でしっかりブラッシングができるようになるまで時には点検が必要ですね。
今年初めての参観日でした。
保護者の方にも学習に参加していただく学年もありました。1年生は、お友達のお家の方に自己紹介をしてサインをもらっていました。勇気を出してお願いができましたね。
夏のような暑さになりましたが、休憩時間になると子供たちは元気に外で遊びます。
熱中症対策をして、子供たちが思い切り遊ぶことができるようにしたいと思います。
今年初めてのなかよし班活動でした。今日はどの班も、自己紹介、集合写真撮影、室内でできる遊びをしました。
1年生も、たくさんのお兄さんお姉さんの前で一生懸命自己紹介ができましたね。
学校にはいろいろな先生が来てくださいます。今日は、ICT支援の内藤先生と英語専科の吉岡先生が来てくださいました。
吉岡先生には毎週水曜日の4校時と5校時、5・6年生の外国語の時間にお世話になります。
昨日まで年度初めのいろいろな行事がありましたが、今日から時間割に沿った学習が始まりました。
今日は身体測定でした。各測定会場のお手伝いや1年生の案内を6年生が行いました。
笑顔で仕事をやりきった頼もしい6年生です。
元気な14名の1年生をお迎えしました。
担任の先生に名前を呼ばれると「はいっ」と体育館に響くすてきな声で返事ができた1年生。温かくお迎えした上級生。全校136名での生活がスタートしました。みんなで知恵を出し合い力を合わせ、楽しい郡家東小学校をつくっていきましょう。