12月6日(金)
3時間目、5年生は外国語の時間でした。火曜日はブルノ先生も一緒なのですが、今日は担任の先生だけです。What would you like? I'd like ○○.のやり取りを「笑顔で」「友達の目を見て」「聞き取ることができる声の大きさで」できていました。
「dog lion desk duck」の発音を聞いて初めの音が異なるものを探していました。すぐに「lion」を聞き分けた5年生ですが「じゃあ最初の音は何だった?」の先生の問いに「r」と答え、「l」と知った時の驚きの反応がとてもよかったです。学びの面白さはこういうところにあるのだと思いました。
12月4日(水)
1年生が、保育所まで一緒に過ごした友達との交流の日でした。
久しぶりに会う友達との交流に、朝からわくわく落ち着かない様子の1年生。黒板には、プログラムと一緒に友達が大好きなキャラクターをたくさん飾ってお迎えしました。
お別れの時には「きょうはありがとう。」「また会おうね。」といつまでも言葉を掛け合う様子に、離れていてもこれからも心はずっとつながっていると感じました。1年生がみんなで準備した「ひさしぶり」の会は、心が温まる素敵な交流会でした。。
12月3日(火)
5年生は、ふれあいの里たからのみなさんと交流をしました。先週練習したボッチャで仲よく体を動かし、楽しく会話が弾む様子はとてもほほえましかったです。
ボッチャの後は、合奏「ルパン三世のテーマ」を聞いていただきました。アンコールにお応えして2度も聞いていただき大満足の5年生でした。最後に、とても素敵な手作りのしおりなどのプレゼントまでいただきました。まちづくり委員会の活動に学校も関わらせていただけることは本当にありがたいことです。みなさんありがとうございました。
11月28日(木)
来週「ふれあいの里たから」の皆さんと交流をする5年生は、交流の時に行うボッチャのやり方を教わりました。あいサポート運動のことを教えていただき、車いす体験などでもお世話になった社会福祉協議会の山本さんがわかりやすく教えてくださいました。
ほとんどの人が「CMで見たことがある」とは言うものの、体験するのは初めてでした。思ったよりボールが転がらなかったり、転がりすぎたりして試行錯誤の連続でした。交流の日が楽しみですね。
11月26日(火)
今年も4年生は、プロの職人さんによる実技指導で「木製本立て」づくりを体験しました。
2時間で仕上がるように準備していただいた材料を使い、初めて使う定規で長さを測ったり、まっすぐになるように集中して釘を打ったりして立派な本立てが完成しました。プロの技のすばらしさを間近で感じることができた2時間でした。鳥取県職業能力開発協会の皆さんありがとうございました。
11月25日(月)
ポニー教室でハーモニーカレッジの皆さんにお世話になった1年生は、学級会で話し合い「ありがとうの会」を開きました。
国語の時間にポニーが出てくるお話を作り、お話の本にして読んでいただきました。大きな金メダルには感謝の気持ちを込めた言葉や絵がはられていました。
1年生の気持ちがしっかり伝わり、笑顔いっぱいの会でした。
11月25日(月)
5年生と年長さんとの交流の日でした。はじめに、ビオラの苗とチューリップの球根を植えました。そのあとは、鬼ごっこや自由遊びで思い切り体を動かして遊びました。
最後の感想タイムに、「おにごっこがたのしかったです。」「おねえさん、おにいさんがやさしかったです。」などたくさんの感想をもらって、照れくさそうな5年生でした。チューリップが咲くころには、1年生と6年生ですね。春が待ち遠しいです。
11月22日(金)
2年生の紙版画はいよいよ刷る日を迎えました。
かっこいい鬼の仕上がりにみんな大満足の様子でした。
11月21日(木)
木曜日の昼休憩は、フレンズタイムです。今日はなかよし班ごとに遊ぶ日でした。6年生と一緒に遊ぶことができるのも、もう数回になってきました。
みんなのために一生懸命活動を計画してくれる6年生。いつもありがとう。