お知らせ

ようこそ郡家東小学校へ!

IMG_4891

R7 5月行事予定.pdf

学校行事(生活の様子)

資源回収とおやじの会

2024年6月17日 10時10分

6月16日(日)

8時から資源回収、10時からおやじの会有志の皆さんによる奉仕作業でした。

IMG_1225

IMG_1231

IMG_1234

IMG_1235

IMG_1242

IMG_1240

IMG_1237

資源回収の売り上げは、児童図書購入やPTA活動費として活用させていただいています。

各集落の皆さんのご協力、いつもありがとうございます。

資源回収の後は、いつもおやじの会の皆さんに草刈りを中心とする環境整備をお世話になっています。今回も、グラウンド周りや輝き広場、通学路の坂の草刈り、植木の剪定など暑い中でしたが子供たちのために作業をしてくださいました。本当にありがとうございました。

子供たちが仮校舎で生活をするのもあと1か月ほどになりました。学校では今日から1学期終業式までを「仮校舎を大切に使い切るための【黙働強化月間】」としました。おやじの会の皆さんのように黙働で、仮校舎をピカピカにし気持ちよく過ごしたいと思います。

食べ物の働き

2024年6月14日 13時05分

栄養教諭の山田先生が、2年生に食の指導をしてくださいました。

「たべもののはたらきをしろう」です。

IMG_9713

IMG_9715

IMG_9718

IMG_9723

IMG_9724

自分が食べているものが体の中でどのような働きをしているのかを知って、バランスよく食べられるようになるといいですね。

山田先生ありがとうございました。

清水さんとの給食

2024年6月14日 12時59分

今日は、6年生が清水さんと給食を食べました。

食後に、郡家東小学校区の「井古」集落についてお話をしてくださいました。

IMG_9727

清水さんは「新編 郡家町誌」などの書物を読まれただけではなく、井古集落の由来となった地域にまで取材に出かけて資料を準備してくださいました。

お話をうかがい、子供たちだけではなく大人も自分たちの地域の歴史をもっと知りたくなりました。学校図書館の「新編 郡家町誌」を活用したいと思います。

清水さん今週もありがとうございました。

今日は特別

2024年6月13日 14時33分

1年生は小プールで体育の学習をするのですが、今日は特別です。6年生と一緒に大プールに入りました。

まずは6年生がプールに入り、1年生をそっと大プールに入れてくれました。

IMG_9685

IMG_9691

IMG_9696

IMG_9702

IMG_9707

IMG_9712

「6年生に手をつないでもらったらバタ足ができた。」と、うれしそうに教えてくれた1年生もいました。

3分間20mリレー

2024年6月12日 12時51分

健康委員が呼びかけて、遊びの王様ランキングにある「3分間20mリレー」をしています。

今日の業間休憩は、なかよし班赤組と黄組の4・5・6年生がチャレンジしました。

IMG_9642

IMG_9646

IMG_9648

IMG_9662

IMG_9664

IMG_9666

今日のトップは、赤組3班の48回でした。

次のチャレンジチームでは50回超えが出るでしょうか。

プール開き

2024年6月11日 14時55分

6月11日(火)

気温もぐんぐん上がり、いよいよプールでの学習が始まりました。

今日は5年生と6年生がプールに入りました。

IMG_9633

IMG_9634

IMG_9635

IMG_9639

高学年の水泳運動は、「クロール」「平泳ぎ」「安全確保につながる運動」で構成されています。自分のめあてに向かって、安全に学習に取り組んでいきます。

クラブ活動

2024年6月10日 15時22分

6月10日(月)

子供たちが楽しみにしているクラブ活動が今日から始まりました。

4・5・6年生が一緒にする活動なので、はじめは自己紹介です。

そして、生け花・イラスト・理科実験・アウトドアスポーツ・小物づくり・室内遊びの6つのクラブ活動は、上級生が中心になって1年間の計画を立てました。

来週からの活動が楽しみですね。

IMG_9611

IMG_9613

IMG_9614

IMG_9615

IMG_9617

IMG_9620

インドアホッケークラブは、今日から活動開始です。初めての人も気を付けることをしっかり聞いてチャレンジしていました。

IMG_9626

清水さんとの給食

2024年6月7日 12時59分

6月7日(金)

今日は1年生が清水さんとの給食の日でした。

パネルシアターで「あいうえ王」のお話をしてくださいました。

IMG_9590

IMG_9592

IMG_9593

IMG_9594

IMG_9598

来週から50音の学習に入る1年生にピッタリのお話でした。

2年生もなつかしそうに1年教室をのぞいていたのが印象的でした。

清水さん、毎週ありがとうございます。

新体力テストの後は…

2024年6月6日 14時44分

新体力テストの後は、各学年に八頭高生の皆さんをお招きして一緒に給食を食べました。

IMG_9486

IMG_9487

IMG_9489

IMG_9492

IMG_9491

IMG_9495

1年数か月ぶりの給食はいかがでしたか。

小学生は、お兄さんお姉さんとの給食に大満足でした。

給食の後は休憩です。高校生の皆さんも、全力で遊んでくださいました。

IMG_9506

IMG_9501

IMG_9511

IMG_9525

IMG_9528

IMG_9534

すっかり仲良くなったのでなかなかお別れができませんでした。

IMG_9540

IMG_9546

IMG_9552

IMG_9558

IMG_9563

このつながりをいつまでも大切にしたいと思います。

新体力テスト

2024年6月6日 14時25分

6月6日(木)

今年も八頭高生の皆さんにお世話になり、新体力テストを行いました。

IMG_3085

IMG_3086

IMG_9452

IMG_9462

IMG_9450

IMG_9455

IMG_3081

IMG_9458

IMG_9476

IMG_9484

手本を見せていただいたり記録をとっていただいたり、本当にお世話になりました。

学校周辺の樹木の名前を言えますか?