吟詠剣詩舞部が全国大会に出場しました
2024年8月8日 12時50分8月2日、岐阜県瑞穂市にて行われた第48回全国高等学校総合文化祭に吟詠剣詩舞部が出場しました。
日頃の練習の成果を全国の舞台で発揮することができました。
今後も応援よろしくお願いします。
8月2日、岐阜県瑞穂市にて行われた第48回全国高等学校総合文化祭に吟詠剣詩舞部が出場しました。
日頃の練習の成果を全国の舞台で発揮することができました。
今後も応援よろしくお願いします。
11月20日の日本海新聞より、吟詠剣詩舞部の活動が記載されました。
提供 日本海新聞
【講師】
吟 詠:吟道翔風流日本吟翔会 佐藤 翔風・長谷川翔恒
吟詩舞:菊水流鳥取支部 田中 静翔
【顧問】
山根 恵・岡田範子・戸國義樹
【部員】
2年:部員 4名
1年:部員 2名
《練習演目》
【毎週月曜日】
剣・扇舞練習
【毎週水曜日】
詩吟練習
扇舞 因幡八景(全国大会発表演目)
創作演技(伴奏曲:小さな恋のうた)
剣舞 山中鹿之助月を拝するの図に題す(全国大会発表演目) など
詩吟 上位演目、鳥取砂丘
《今年度の主な活動》
5月2日 (水) | 部結成 |
6月2日 (土) | 鳥取県高等学校総合文化祭総合開会式 |
7月1日 (日) | 吟詠錬成発表会(吟翔会) |
7月11日 (水) | 青陵祭(吹奏楽部合同) |
7月22日 (日) | ル・サンテリオン鹿野ボランティア参加 |
8月6日 (月) | 全国大会舞台練習 |
8月11日 (土) | 第36回全国高等学校総合文化祭 |
8月25日 (土) | 荒木神社祭礼奉納吟・舞 |
10月12日 (金) | 荒木又右衛門373年供養祭(玄忠寺) |
10月20日 (土) | 第15回鳥取県吟詠剣詩舞道発表会 |
10月28日 (日) | 米里まつり参加 |