電子機械科

                                                   
                         
        


      
       機械技術や電子技術の基礎を学習し、工業の技術を広く学ぶと共に、
        機械技術コース:機械加工を深く学ぶ
        電子技術コース:電子制御などメカトロニクス技術を深める
                 
                  に分かれ、実践的な学習をします。

   概要説明  教育課程  進路について  資格/検定  
   専門コースの学習  特色ある活動  
  トピックス(最新情報)
                                                                                            

日誌

電子機械科 課題研究発表会を開催しました

2017年1月28日 17時26分

 電子機械科 課題研究発表会を開催しました
 電子機械科
 
 1月27日(金)に、本校会議室において「平成28年度 第3学年電子機械科課題研究発表会」を開催しました。来賓として電子機械科「地域の産業界と学校のネットワーク会議」委員の2名、生徒の就職内定先より4名お迎えし、2年生も来年度の研究内容のテーマ設定の参考とするため聴講しました。
 3年生は、7班に分かれ1年間通して研究したり、モノを作り上げたその成果物を持ち寄ったり、プレゼンテーションを使い、概ね各班が15分程度にまとめ発表しました。
 最後に、ネットワーク会議委員の小椋様から講評をいただき、「年々発表内容がよくなっている、研究内容もPDCAサイクルをうまく回して、向上している様子がわかる。」など、概ね良好な評価を頂きました。
 3年生の皆さん、1年間お疲れ様でした。この取り組みが企業や進学先で活かされることを期待しています。

・発表中の様子







・小椋様による講評


○課題研究とは
 「工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発的、創造的な学習態度を育てる。」ことを目的に設置されている科目である。

○今年度の課題研究のテーマ
1.湖陵フェスタに向けた電子機械科の取り組み
    (RCカーの設計・製作とサーキットの運営)
2.RCカーの部品加工
3.野菜工場設計と植物育成の研究
4.シーケンス制御を利用したモノづくり
5.LEGOロボットの研究開発
6.クリーンエネルギーと省エネルギー制御技術の研究
7.鳥取砂丘イリュージョンの取り組み

○ご来賓の皆様の紹介
・「地域の産業界と学校のネットワーク会議」委員
  株式会社鳥取メカシステム 工場長補佐 小椋良一様
  鳥取県中小企業団体中央会 コーディネーター 森脇和恵様

・生徒の就職内定先企業より
  株式会社中電工 鳥取統括支社配電工事部長 園山充彰様
    株式会社鳥取メカシステム 管理部部長 塩根透順様
    株式会社JR西日本米子メンテック 総務部総務課係長 白潟浩司様
    いずゞ自動車中国四国株式会社 総務部課長 髙井准様

 御多忙中にもかかわらずご出席頂き、ありがとうございました。