生活文化「日本文化を体験しよう~フラワーアレンジメント~」
2022年11月4日 16時32分11月1日(火) 3年人間環境科「生活文化」の授業で、「日本文化に触れる」というテーマの第1弾として華道体験を行いました。本校華道部の外部講師としてもお世話になっている宮近先生に教えていただきました。
宮近先生からは「少しでも伝統文化に興味関心を持ってほしい。四季折々の花を身近に感じ日常生活に生かしてほしい」というお話をしていただきました。その後、気軽に飾って楽しんでほしいと、ペーパーバックを花器に見立ててみんなでフラワーアレンジメントに挑戦しました。バックに穴を開け花を生けやすくしたり、バックにマスキングテープやシールでデコレーションするなど楽しく授業に取り組みました。
花材は、秋の紅葉を意識し「枝カーネーション・ヒペリカム・クジャク草・レザーファン」を使って生けました。それぞれ工夫して生けることができました。
宮近先生からは「一輪でも部屋に花が飾ってあることが、心豊かな生活に繋がる。生け花=作法と気難しく考えるのではなく、自分達の周りにある様々なものを花器に見立てて飾ればいい」とご指導いただきました。今回は華道を身近に感じるとともに、日本文化ついて考えるよい機会となりました。