2025/04/24
新着情報
2025/04/18
2025/04/15
2025/04/15
2025/04/14
学校ブログ
【1年に1回も会えない#織姫 と#彦星 でも・・・】
2024年7月24日 16時51分7月2度目の「まな森Caf?」を行いました。今回のテーマは七夕★教科は理科と数学です。七夕の物語や夜空に輝く織姫(ベガ)、彦星(アルタイル)は年に1回会えるのか。地球からの距離や角度から織姫と彦星の間の距離を、図形を用いて求めてみると1年に1回も会えないことがわかります。地球からの距離は諸説ありますが、織姫と彦星が会うためには、光の速度で移動しても、なんと15年くらいはかかります。
しかし、星の寿命はおよそ100億年です。寿命が100億年の星にとって15年というのは、人間と対比して考えてみると、およそ5秒のようです。織姫と彦星が会うのに15年。長いのでしょうか、それとも短いのでしょうか?
理科をもとに数学をした後は、数当て手品をしました。数を選び、選んだ5つの数をすべてたすと、みんなが同じ数になります。みんなで「数楽(すうがく)」を楽しみました。