学校からのお知らせ

笑顔が輝き、失敗をおそれずチャレンジする心や仲間に寄り添う思いやりのあふれる日南小学校。

ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 画像1

日南小日記

放課後遊び

2023年6月15日 17時00分

CSサポーターの方と放課後遊びをしました。

今年度2回目のドローン体験です。

実際にドローンを体育館で飛ばしました。

なかなかの腕前で、体育館の中をドローンが飛び交っていたり、輪の中をくぐらせたりしました。

IMG_3157 IMG_3163

IMG_3167 IMG_3161

遊ぶためだけでなく、実際の生活にも役立っているドローン。

子どもたちにとって、ドローンに親しむ時間になりました。

次回の放課後遊びはグラウンドゴルフの予定です。

朝の読み聞かせ

2023年6月15日 16時00分

CSサポーターの皆さんによる6月の朝の読み聞かせが行われました。

それぞれの学級・学年に合わせて用意してくださった絵本の読み聞かせを聞き、ゆったりと絵本の世界に浸りました。

CSサポーターの皆さん、朝早くからありがとうございました。

子どもたちも毎月楽しみにしています。

IMG_3144 IMG_3145

IMG_3149 IMG_3146

IMG_3155 IMG_3153

IMG_3151 IMG_3156

6年生町議会傍聴

2023年6月9日 16時30分

6年生が、社会科の学習で、日南町議会の様子を見学しました。

政治や議会に対する理解と関心を深めることが目的です。

傍聴席で質問や答弁に熱心に耳を傾けていました。

実際に傍聴することで、政治や議会に関心をもつことにつながりました。

IMG-6058

園小中合同避難訓練

2023年6月9日 16時00分

給食センター(中学校ランチルーム)よりから出火したと想定して、避難訓練を行いました。

 避難訓練の合言葉は、「おはしもて」です。

避難指示が出てから全校児童がグラウンドへ約4分で集合することができました。

一人一人静かに、速やかにグラウンドまで出てきました。

消防署の方からは、火事が起きた時の行動についてお話を聞きました。

IMG_3095

租税教室

2023年6月7日 16時30分

中国税理士会の方に来ていただき、6年生の租税教室を行いました。

「もしも税金がなかったら…」という内容のDVDを視聴し、税金の大切さを分かりやすくお話をしていただきました。

IMG_3090

小学生一人のために、6年間約560万円の税金が使われているとのこと。

税金は、誰もが安心して暮らせるように支えあうために使われていることも知りました。

授業の最後には、1億円のお札の束がどのくらいの量なのか、お札の見本の束を持って実感してみました。

IMG_3091

プール開き

2023年6月6日 16時30分

小雨の降る中でしたが、プール開きを行いました。

はじめに、体育館で各学級の代表児童からめあてを、体育主任の先生からプールでのきまりを聞きました。

水温は低かったため短時間でしたが、ペア学年ごとにプールに入りました。

安全に気をつけ、それぞれのめあてに向かって、水に慣れ親しみながら泳力を伸ばしていきたいと思います。

IMG_3041 IMG_3061

ふるさと日南町を誇りに

2023年5月31日 16時30分

2校時にゲストティーチャーをお招きし、5年生が「日南町のはんざけ保護について」お話を聞きました。

IMG_2879

日南町では、町内の河川にいるオオサンショウウオの生育環境を知り、様々なことを想定して環境にあったいろいろな守り方をするために、保護指針が制定されていたり、生息分布調査をしたりしておられるそうです。

何より、日本固有のオオサンショウウオの生息地である日南町はとても貴重なところであり、それはとてもすごいことです。

「オオサンショウウオ、このすばらしい環境を一緒に守っていきましょう。そして、ふるさと日南町の誇りをもってください。」というメッセージもいただきました。

IMG_2881

オオサンショウウオをきっかけに豊かな自然への関心や自然を守っていこうとする意欲が高まった学習となりました。

運動会解団式

2023年5月30日 16時00分

27日(土)に実施した運動会の解団式を行いました。

色別の組に分かれ、どの組も一致団結してやり遂げた運動会の振り返りをしました。

友達のすばらしさ、協力し合うことの大切さなど学んだことが児童の発言から聞かれました。

運動会を通して深まったきずなが、これからの学校生活の新たな意欲につながっていくと思います。

IMG_2870

IMG_2873

運動会大成功

2023年5月27日 16時00分

5月27日(土)、たくさんの保護者の方、ご家族の方、ご来賓の方にお越しいただき、令和5年度運動会を開催しました。

今年度のスローガンは、「最後まで 笑顔で勝ち抜け 目指せ優勝」です。

このスローガンのもと、全校で心と力を一つにして取り組んできた練習の成果を発揮し、子どもたちのすばらしい力が輝きました。

6年生を中心に大きな行事を成功させた子どもたちは、運動会で身につけた力を、今後の学校生活にきっと生かし、更に成長してくれるものと期待しています。 

一生懸命やりきる子どもたちへの温かいご声援、ありがとうございました。

IMG_2492 IMG_2496

IMG_2515 IMG_2517

IMG_2519 IMG_2523 

IMG_2539 IMG_2587

IMG_2669 IMG_2689

IMG_2709 IMG_2737

IMG_2761 IMG_2834

IMG_2848 IMG_2851

また、運動会終了後には、たくさんの保護者の方が片付けに協力してくださいました。

本当にありがとうございました。

IMG_2859 IMG_2863

玄関前の草取り

2023年5月25日 16時30分

4月は、シバザクラがきれいに咲いていた玄関前。

いつの間にか様々な草が生えてきていました。

すると、5年生が掃除時間に草取りをしてくれました。

IMG_2475

IMG_2476

IMG_2480

気付いたことに自主的に取り組む5年生。頼もしい限りです。

「自ら考えて行動する」姿を、今日は、5年生から学びました。