放課後遊び(ドローン)
2025年4月18日 08時15分4月17日は今年度最初の放課後遊びでした。
CSサポーターの方に使い方を教えていただき、早速飛ばしてみました。
初めて体験した3年生は、ドローンが飛ぶととてもうれしそうでした。
また、4年生はこれまでの経験を生かして上手に操作したり、3年生に飛ばし方を教えたりしていました。
次回も楽しみです。ありがとうございました。
4月17日は今年度最初の放課後遊びでした。
CSサポーターの方に使い方を教えていただき、早速飛ばしてみました。
初めて体験した3年生は、ドローンが飛ぶととてもうれしそうでした。
また、4年生はこれまでの経験を生かして上手に操作したり、3年生に飛ばし方を教えたりしていました。
次回も楽しみです。ありがとうございました。
4月17日、6年生の『全国学力・学習状況調査』を実施しました。
今年度は、国語、算数、理科の3教科です。
6年生が集中して取り組めるように、チャイムを切り校内を静かな環境に整えて実施しました。
子どもたちは時間いっぱい問題に取り組んでいました。
また、来週、質問紙調査をタブレット端末を活用してオンライン方式で実施します。
今後、調査結果を分析し、学校として授業改善に取り組んでいく予定です。
4月15日、身体測定を行いました。
身長、体重、視力や聴力をはかりました。
1年生は6年生と一緒にまわり、安心して臨むことができました。
身体測定を通して、自分の成長を知り、健康について考えるきっかけになりました。
これから歯科、内科、耳鼻科などの検診も順次行っていく予定です。
4月14日から1年生も給食が始まりました。
給食当番は6年生がしてくれ、1年生は落とさないように気をつけて運びました。
今日の給食は、入学・進級お祝い献立でした。
1年生になって初めての給食を「おいしい」と嬉しそうに食べていました。
4月14日、黒坂警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
横断歩道の安全なわたり方を教えていただき、実際にやってみました。
また、DVDを視聴し、大切な命を守るために自転車に乗るときにはヘルメットを着用することなどを学びました。
大切な自分や周りの人の命を守るためにできることについて考え、安全に気をつけて行動していきます。
黒坂警察署の皆さん、ありがとうございました。
今日から、新1年生も上級生とともに集団登校です。
満開の桜の花も子どもたちの様子を見守っていてくれました。
登校班の班長が、何度も振り返ったり、少しゆっくり歩いたり、1年生と手をつないだりして安全に登校できるよう気を配っていました。
また、授業も始まり、3年教室では、新しく学習する理科の授業が行われていました。
どの教室でも、子どもたちの表情が明るく楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした。
4月10日、令和7年度入学式を行いました。
保護者の方に手を引かれ、16名の新入生が続々と登校してきました。
式の中で担任の先生に名前を呼ばれると、大きな声で返事をしたり、よい姿勢でお話を聞いたりすることができた新入生です。
明日から始まる小学校生活を楽しみに登校してくださいね。
たくさんのお兄さんやお姉さん、先生方が待っています。
新学期が始まりました。
朝、教室に行ってみると、担任の先生からのメッセージが黒板に書いてあり、興味津々で見つめる子どもたちの表情が浮かんできました。
子どもたちは新しい学年になり、やる気いっぱいで登校してきました。
4月9日(火)、着任式、始業式、入学式練習を行いました。
また、6年生は入学式の準備にも進んで取り組みました。
今年度も、やさしさにあふれいつも笑顔が輝く日南小学校を子どもたち、教職員、保護者の皆様、家族の皆様、地域の皆様でつくっていきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
4月4日(金)、江府消防署生山出張所の方に来ていただき、教職員対象の救命講習を行いました。
昨年度も新学期が始まる前に実施しましたが、いざという時に迷わず動くために不可欠な講習です。
学校で起こりうる事案を想定し、心肺蘇生のやり方やAEDの使い方、エピペンの使い方を教えていただきました。
いざというときに子どもたちの命を守れるように先生方みんな真剣に講習を受けました。
今日学んだことを生かしながら、子どもたちが安心して学校生活を過ごせるように、全職員で対応していきます。
3月24日、お世話になった5名の先生方の離任式を行いました。
離任される先生方からお一人お一人から児童に向けて温かいメッセージをいただきました。
また、代表の児童がお世話になったお礼の言葉と花束をおくりました。
最後に、花道をつくり、感謝の気持ちをこめて見送りました。
日南小学校のために、ご尽力くださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を心より願っています。