ペープサート(紙芝居)こども園公演
2023年3月16日 18時30分1年生は先日、校内の先生方に発表したことがうれしくて
こども園でも見てもらおうということになりました。
こども園までは歩いて5分ほどの近いところです。久しぶりにきました。
こども園のみなさんもあたたかくむかえていただきました。
園小連携 1年 交流 国語
1年生は先日、校内の先生方に発表したことがうれしくて
こども園でも見てもらおうということになりました。
こども園までは歩いて5分ほどの近いところです。久しぶりにきました。
こども園のみなさんもあたたかくむかえていただきました。
園小連携 1年 交流 国語6年生が学校に登校する日も残りが少なくなりました。
卒業式の練習を全校児童で行いました。
卒業式 儀式 全校6年生が企画した、全校遊びも最終回となりました。
卒業式も週末に控えて式の練習をしています。
どれだけ長く飛び続けることができるかを競います。
寒い日になりましたが、体育館もよく冷えました。
6年 たてわり活動 遊び 全校集会第41回読書絵てがみ感想文コンクールという作品応募があります。
絵てがみ部門で
1年生ふたりと6年生ひとりが優良賞に輝きました。
表彰は校長室で校長先生より表彰されました。
1年 6年 読書絵てがみ感想文コンクール 表彰 校長室1年生が国語の学習で「スイミー」というお話をペープサートにしました。
ペープサート(紙人形)をつくることはもちろん。
先生方を招待するところから自分たちで進めてきました。
1年 国語 発表 スイミー ペープサート6年生の企画で全校遊びをしました。
今回は校舎の中にかくした宝物探しです。
全校児童を多目的に集めてその間に6年生が校舎の様々なところに宝をかくしました。
1~5年生はそれを探して歩きます。
6年企画 宝さがし たてわり活動 遊び 全校集会先日の壁画で撮影した空からの映像が届きました。
完成を喜んでいるような絶好の青空のなかでみんなで撮影しました。
PTA 壁画アート 全校集合写真PTA壁画アートができあがりました
今日はできた壁画のまえでみんなで写真を撮りました。
撮影は役場の方にお願いしてドローンから空中写真を撮りました。
PTA 壁画アート6年生を送る会がありました。
これまで学校を支え大活躍した6年生の卒業が近づいていきました。
5年生にとっても最上級生になるための登竜門となるイベントです。
6年生を送る会 たてわり活動 児童会 5年 6年6年生企画がありました。今回の企画はなんと全校かくれんんぼ。
校舎の教室内に6年生が隠れています。在校生が探して歩くという企画です。
さて、16名の6年生全員を見つけることができるでしょうか。
たてわり遊び 6年 全校遊び 休憩時間