日誌

「共に生き、共に支える」

2021年10月4日 15時32分


社会人講師の方をお招きし、1年生を対象に「ろうや手話」に関する特別授業が行われました。
ろうの方のお話しを聞き、「目で見る言葉」というのは手話や指文字だけでなく筆談や身振り、口話、表情、空書、指差しといったものもあることを知ることができました。
また「みなさんに期待すること」というテーマでは、2011年に起きた東日本大震災を例に挙げ、災害が起きた際には「目で見る言葉」が少なく、ろうの方が困ってしまうので助けてあげてほしいと切実な思いを話していただきました。
手話の実習では、あいさつや自己紹介、生徒一人ひとりの姓の手話を教えていただきました。