境総トピックス

モンゴル中央県青少年交流事業

2024年6月17日 18時27分

本日はモンゴル中央県青少年交流事業で、モンゴルから高校2年生の生徒さんを学校にお迎えしました。いろいろな授業を見学して生徒たちと交流しています。操船趣味レーターの体験や調理実習の見学、自動車整備の授業についての説明などを聞いていただき、ジムでボクシング🥊も体験していただきました!

IMG_0942

IMG_0761

島根原子力発電所へ見学してきました

2024年6月14日 19時00分

6月14日(金)電気電子科3年生の生徒が、中国電力島根原子力発電所へバスで見学に行きました。1年生の時に見学した水力発電所よりも、規模が大きく生徒たちは驚いていました。

エネルギーシアター1

原子力館

見学2

島根原子力館で、原子力発電やエネルギーのことを生徒たちは楽しく学んでいました。

見学で学んだことを電力技術の時間で活かしていきたいと思います。

令和6年度 学校紹介動画をアップしました!!

2024年6月14日 10時18分

令和6年度学校紹介動画をアップしました。各科の生徒たちが本校での学びの内容や活動について説明しています。ぜひご覧ください。

https://youtu.be/DJsBiEsiBi8?si=Bv0IeNMCON_uh_88

水産学科海洋科の令和7年度入学生は令和8年度より、「海洋探究類型」が開設されます。 「海洋技術類型」は「海洋機関類型」に変更され、「船長類型」「海洋探究類型」「海洋機関類型」の3つの類型となります。「海洋探究類型」は持続可能な社会のために「海と海の資源を守る」ことをテーマに、地域連携とスマート水産業をベースにした探究活動を通じて、新しい大学入試のカタチに対応し、水産系の四年生大学への進学を目指します。

スクリーンショット 2024-06-14 102327

中国電力島根原子力発電所見学事前説明会がありました

2024年6月10日 14時50分

6月10日(月)中国電力島根原子力発電所見学事前説明会がD3の生徒対象に行われました。

中国電力株式会社の方が2名来られて次の4つのことについて説明されました。

1.中国電力、中国電力ネットワークの仕事について

2.日本のエネルギー事情

3.電源構成・エネルギーミックス

4.放射線・原子力発電

説明2 説明4 説明6

説明9

説明11

           説明会の様子

6月14日(金)に中国電力島根原子力発電所見学する予定となっています。

今日聞いたことを当日いかして見学して欲しいと思います。

「第2回さかいみなと中野港漁村市」にボランティア参加しました!!

2024年6月10日 08時47分

6月9日日曜日、第2回のさかいみなと中野港漁村市が開催されました。マグロの解体ショーや即席販売会が開催され、たくさんの方々で大盛況でした。食品・ビジネス科の生徒たちもボランティアとして参加しました。

IMG_0762

IMG_0763

IMG_0764

IMG_0760

海洋科2年生が第3次航海に出発しました。

2024年6月10日 08時05分
6月9日日曜日、
海洋科2年生が第3次航海に出航しました。出港式では海洋科2年の田中政輝さんが代表のあいさつを行いました。航海では奄美大島と高知で寄港地活動を行います。その後はイカ釣りも行う予定です。現在は長崎沖を順調に航行中です。約1ヶ月の長期航海でたくさん学び、楽しんできてください。
咲かそう未来🌸境港総合技術高等学校⛴️
出航の様子はこちらから↓
IMG_0739
IMG_0740
IMG_0744
IMG_0742

PTA連合会定期総会と表彰式がありました

2024年6月10日 08時00分

 6月8日(土)令和6年度鳥取県高等学校PTA連合会定期総会が倉吉体育文化会館で開催されました。大会では鳥取県高等学校PTA連合会表彰式が行われ本校から4名の方が受賞し、3名の方が表彰されました。

PTA表彰状

         表彰された3名

 鳥取県高等学校PTA連合会では、PTA活動で顕著な成績があった方に、表彰状及び記念品が授与されています。

 今後とも本校教育に御協力よろしくお願いします。

SDGs 私募債 ふるさと未来応援債 発行記念寄贈目錄贈呈式

2024年6月5日 16時31分

6月5日(水)
株式会社鳥取銀行様のSDGs 私募債 ふるさと未来応援債を活用され、海上石油有限会社 様よりアイロテック 一式が贈呈されました。本日は本校海洋実習棟で発行記念寄贈目錄贈呈式が行われたました。長期航海中の体力づくりのため、若鳥丸で大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

本校練習船若鳥丸通信長による寄贈品使用実演映像はこちらから↓
https://www.youtube.com/shorts/X435XVnuWXY

IMG_0675

IMG_0659

IMG_0673

IMG_0666

IMG_0652

IMG_0653 (1)

体育祭開催しました!!

2024年6月3日 17時02分

6月3日(月) 体育祭を開催しました。天候にも恵まれ、開会式につづき、電気電子科3年の福家さんが選手宣誓を行い、各科対抗で熱い戦いが繰り広げられました。お忙しい中、ドリンクサービスを行っていただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。

1 開会式 (全学年) 2 ネオ騎馬戦 (3学年)

3 Hurry Hurry 綱引き (科対抗1.2年) 4 仮装行列 (科対抗)

5 横ムカデRUN! 6 借り人競争 (全学年)

7 障害物競走 (全学年) 8 科対抗リレー(科対抗)

IMG_2447

IMG_2459

IMG_2497

IMG_2518

IMG_2539

IMG_2689

IMG_2705

IMG_2911

なかよしフェスティバル開催しました!!

2024年6月1日 17時38分

6月1日(土)、なかよしフェスティバルを開催しました!
晴天の中、480名ものお客様にご来場いただくことができました
高校生の力で作り上げたイベントでしたので、何かと行き届かない点があったかもしれませんが、キラキラと輝いている生徒たちの姿をたくさんのお客様に観ていただくことができたこと、本当に嬉しく思っています
ご来場いただきました皆さま、本当にありがとうございました🌻🌻🌻

IMG_0626

IMG_0627

IMG_0628

IMG_0629

食品・ビジネス科1年生が航海実習を実施しました!!

2024年5月21日 15時14分

5月21日(火) 食品・ビジネス科1年生が航海実習を実施しました。

1年生は初めての若鳥丸での実習です。乗船式を終えたのち、オリエンテーションで船内の見学、避難経路の確認などを行い、釣り実習ではたくさんの魚を釣り上げることができました。船内で食べる本日の昼食はおいしいカレーライスでした。

IMG_0571

IMG_0564

IMG_0579

IMG_0574

IMG_0576

「さかいみなと中野港漁村市」に参加しました!!

2024年5月11日 17時29分

5月11日(土) 食品・ビジネス科3年生が、さかいみなと中野港漁村市に参加しました。

本校実習製品の缶詰セットやイチゴジャムの販売、各売り場でのサポートで活躍しました。

生徒たちが課題研究の授業で考案した「境港サーモンフライバーガー」も大好評でした。

咲かそう!!未来 

IMG_0501

IMG_0504

IMG_0514

IMG_0516

IMG_0511

令和6年度第1次航海「若鳥丸」出港式

2024年5月8日 14時42分

海洋科1年生が令和6年度第1次航海、下関航海実習に出港しました。
副校長先生、船長さんの挨拶の後、生徒を代表して海洋科1年、藤原弘康さんが挨拶を行いました。安全な航海を祈願するUW1 の旗が掲げられ、無事に出港することができました。たくさんのお見送りの皆さま、ありがとうございました。

咲かそう未来!! 境港総合技術高等学校

IMG_0482

IMG_0484

IMG_0472

IMG_0473 (1)

IMG_0478

IMG_0480

『地域みらい留学』の参画校になりました!!

2024年4月30日 14時21分

本年度より、地域みらい留学の参画校になりました。直近の参加イベントは下記のとおりです。

【テーマ別学校説明会】オンライン

5月2日(木) 19:00-20:00「#シェアハウス・一人暮らしの高校」

5月20日(月) 19:00-20:00「#農林水産系の高校」

【個別学校説明会】オンライン

5月22日(水) 19:00-20:00

6月19日(水) 19:00-20:00

7月17日(水) 19:00-20:00

8月21日(水) 19:00-20:00

いずれも参加申し込みが必要です。詳しくはこちらから

【地域みらい留学ホームページ】

【本校の紹介ページ】

☆学校公式HPのバナーからもご覧いただけます。

IMG_0367

地域みらいメイン

IMG_0380 (1)

寮の紹介動画が完成しました!!

2024年4月23日 11時04分

県外生徒用の男子寮を紹介する動画が完成しました。寮は学校から徒歩圏内の地域のコミュニティースペース、Yashago Baseさんの2階にあり、1階ではeスポーツのイベントも行われています。今回の紹介動画には海洋科3年、ボクシング部の長尾蓮斗が出演してくれています。

動画はこちらの公式YouTubeチャンネルからご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=v94qcf8LS4s

IMG_0353

IMG_0355

IMG_0358

IMG_0359

IMG_0356