食品・ビジネス科1年生が航海実習を実施しました!!
2024年5月21日 15時14分5月21日(火) 食品・ビジネス科1年生が航海実習を実施しました。
1年生は初めての若鳥丸での実習です。乗船式を終えたのち、オリエンテーションで船内の見学、避難経路の確認などを行い、釣り実習ではたくさんの魚を釣り上げることができました。船内で食べる本日の昼食はおいしいカレーライスでした。
5月21日(火) 食品・ビジネス科1年生が航海実習を実施しました。
1年生は初めての若鳥丸での実習です。乗船式を終えたのち、オリエンテーションで船内の見学、避難経路の確認などを行い、釣り実習ではたくさんの魚を釣り上げることができました。船内で食べる本日の昼食はおいしいカレーライスでした。
5月11日(土) 食品・ビジネス科3年生が、さかいみなと中野港漁村市に参加しました。
本校実習製品の缶詰セットやイチゴジャムの販売、各売り場でのサポートで活躍しました。
生徒たちが課題研究の授業で考案した「境港サーモンフライバーガー」も大好評でした。
咲かそう!!未来
海洋科1年生が令和6年度第1次航海、下関航海実習に出港しました。
副校長先生、船長さんの挨拶の後、生徒を代表して海洋科1年、藤
咲かそう未来!! 境港総合技術高等学校
本年度より、地域みらい留学の参画校になりました。直近の参加イベントは下記のとおりです。
【テーマ別学校説明会】オンライン
5月2日(木) 19:00-20:00「#シェアハウス・一人暮らしの高校」
5月20日(月) 19:00-20:00「#農林水産系の高校」
【個別学校説明会】オンライン
5月22日(水) 19:00-20:00
6月19日(水) 19:00-20:00
7月17日(水) 19:00-20:00
8月21日(水) 19:00-20:00
いずれも参加申し込みが必要です。詳しくはこちらから
☆学校公式HPのバナーからもご覧いただけます。
県外生徒用の男子寮を紹介する動画が完成しました。寮は学校から徒歩圏内の地域のコミュニティースペース、Yashago Baseさんの2階にあり、1階ではeスポーツのイベントも行われています。今回の紹介動画には海洋科3年、ボクシング部の長尾蓮斗が出演してくれています。
動画はこちらの公式YouTubeチャンネルからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=v94qcf8LS4s
4月17日(水) 1年生では仲間づくりLHR開催しました。担任の先生方も加わり、じゃんけんゲームなどで新しい仲間との親睦を深めることができました。3年間で素晴らしい仲間になってください。
咲かそう未来!!
4月9日(火) 令和6年度入学式が挙行されました。新入生を代表して電気電子科、角田惺哉さんが宣誓を行いました。境港総合技術高校での3年間が素晴らしいものになるよう応援しています。おめでとうございます。
4月9日(火)
令和6年度の着任式、始業式を行いました。
新しく着任された先生方を代表して、橋井教頭がご挨拶されました。始業式では校長より、本校の教育目標である「挨拶」「時間を守る」「身だしなみ」について式辞をいただき、将来の進路について早い時期から情報収集をしておくことの大切さについてお話していただきました。新しい担任の先生の紹介もあり、生徒の皆さんは気持ちも新たに新年度を迎えました。
咲かそう未来!!境港総合技術高等学校
東京の「銀座ろくさん亭」を訪問させていただき、日本料理界の「最強の鉄人」道場六三郎先生に本校の缶詰を紹介させていただきました。道場先生からも、とても美味しい缶詰だとご好評をいただきました。これから道場先生のご指導もいただき、食文化の未来のために、「さかそう缶詰」はさらなる進化を遂げていきたいと思います。道場六三郎先生ありがとうございました。
咲かそう未来!! 境港総合技術高等学校 !!
1月26日(金)に開催された「第19回課題研究発表会」が公式YouTubeチャンネルから視聴することができます。3年生たちの専門科での学びの集大成をぜひご覧ください。
公式YouTubeチャンネルはこちらです↓
https://www.youtube.com/channel/UC1r7BEVBLJiE_U6RgVrpAsQ
県外からの入学希望の生徒の皆さんに、境港市中野町に高校生用の宿舎が完成しました!!
本校から徒歩5分、上道駅への徒歩圏内の便利な立地に、朝夕食付き!!
1階は地域で子どもたちの成長をサポートしてくださっている「玄孫BASE」さんで、
2階に高校生男子向けの宿舎、2部屋を用意していただきました。
玄孫BASEさんではe-sportsイベントなども開催されています!!
ぜひ、鳥取県で未来を咲かせてください!!
玄孫BASE https://yashago.org/
本日、若鳥丸の三等航海士が米子市立福米西小学校に講演会の講師として伺いました。
「船員という職業について」「境港総合技術高校はどんな学校なのか」
「若鳥丸ではどのようなことをしているのか」「夢を叶えるにはどのしたらいいのか」
などの内容で話をさせていただきました。
講演会に参加してくれたのは小学3年生約90名で、皆さんは真剣に話を聞いてくれました。
三等航海士も時間を忘れるくらい楽しい時間が過ごせたそうです。
あいさつの敬礼もしっかりと出来ています
船の仕事について積極的に質問をしてくれました
船員の仕事や本校に興味を持ってくれると嬉しいです
12月29日(金)
食品・ビジネス科の生徒4名が東京都港区にある株式会社メルカリ様の本社を訪問させていただきました。当日は今年度5月から、メルカリ様と取り組んできた「メルカリShops PBLプログラム」の一環として、メルカリ様の事業展開の概要やオフィスの様子、社員の皆さまの働き方などについてご説明をいただきました。また、実際に六本木ヒルズ内のフロアを見学することができ、とても良い経験をすることができました。メルカリの皆さま、ありがとうございました。