進路LHR「3年生から後輩へ伝えたいこと」
2022年2月10日 09時40分 2月10日(木)に1・2年生各クラスで、進路LHR「3年生から後輩へ伝えたいこと」と題して、3年生が後輩へ、学校生活や進路実現、資格取得、部活動等について自身の学校生活を振り返りながら語り、アドバイスを送りました。
1・2年生は、先輩の言葉を聞き漏らさまいとメモを取りながら聞き、質問をして参考にしようと真剣に取り組みました。3年生にとっても、自身の経験や思いを人前で話す良い機会になりました。
2月10日(木)に1・2年生各クラスで、進路LHR「3年生から後輩へ伝えたいこと」と題して、3年生が後輩へ、学校生活や進路実現、資格取得、部活動等について自身の学校生活を振り返りながら語り、アドバイスを送りました。
1・2年生は、先輩の言葉を聞き漏らさまいとメモを取りながら聞き、質問をして参考にしようと真剣に取り組みました。3年生にとっても、自身の経験や思いを人前で話す良い機会になりました。
1月20日(木)、本校にて2年生進路説明会を開催しました。
県内企業10社、県内各種学校12校と県外各種学校(リモート)6校に御参加いただきました。生徒は就職希望者と進学希望者に分かれて、自身の進路希望をより明確にするため、熱心に話を聞きました。
新型コロナウイルス感染防止に、最大限留意しながらの開催でしたが、御参加いただいた企業と学校に感謝いたします。
7月26日(月)に本校で開催された「R3年度新規高卒求人事業所説明会」に3年生の就職希望者73名が参加しました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対面での説明会ではなくオンラインで行われました。参加した生徒は、延べ35の中部地区の事業所の説明を、間近に迫った進路選択に活かそうと真剣に聞き入りました。
R2年度卒業生(16期生)の進路先一覧です。
R2年度卒業生進路先.pdf
2月25日(木)、1年生を対象に職業ガイダンスを行いました。
これは、適切な進路選択能力を養うことを目的として、7分野の職業の中から、生徒自身が希望する分野を選択し、講師の方から説明・アドバイスを受けるものです。
この講話で得たものを今後の学校生活や将来において、活かしてくれることを期待します。
1月28日(木) 1・2年生進路LHR(3年生からのアドバイス)
進路の選択・決定を体験した3年生が、進路決定までの経過や反省を1・2年生に語ってくれました。1・2年生は3年生の発表を真剣な表情で聞いていました。進路意識を高める良い機会となりました。3年生にとっても、自身の体験や考えを人前でまとめて話すよい機会となりました。
1月21日(木)6限 2年生進路説明会を実施しました。
大学・短大・専門学校16校、地元企業12社にお越しいただき、進学希望者と就職希望者に分かれ、学校説明と企業説明を受けました。各学校での学びや、企業ではどのような人材を求めているのかなどを知り、今後の進路選択における判断材料となりました。