【ビジネス科】くらそうや 白壁土蔵群散策
2023年6月13日 16時46分2023年6月9日(金)課題研究 【チャレンジショップ くらそうや】のメンバーは10月のオープンに向け、くら用心がある白壁土蔵群を観光ガイドさんに案内していただき散策しました。
地元倉吉とはいえ、ゆっくりと説明を聞きながら歩くことが初めてという生徒も多く、倉吉の歴史も知ることができ、【くらそうや】をオープンさせた際、お客様からの質問に答えられるよう準備をしていきます。
くら用心の中庭(石州瓦の説明を受けてます) 天女伝説の打吹山と小学校の壁画
グッドトイレ10賞最優秀賞受賞のトイレ近く 家を守ってくれる 魔除け
倉吉淀屋(旧牧田家) 釘隠し
江戸時代から明治時代に作られたといわれてます。 赤瓦2号館
赤瓦2号館に展示してあるフィギュア。数万円することに驚きました。
蔵の数だけ橋があるそうです。
米澤たい焼き店 一匹ずつ焼かれています
里見八犬伝のモデルとなった里見安房守忠義公と八人の家臣の墓のある大岳院
ぜひ、くらそうやと倉吉白壁土蔵群へお越しください。