商業学科ビジネス科
■学科の概要

 『専門力+人間力アップ』の2本の柱に立て、簿記や情報処理をはじめとする商業諸科目の知識・技術を習得をします。
 また、挨拶、マナー、言葉遣い、身だしなみ、コミュニケーション力・対人関係力などを身につけた、人間性豊かな人づくりを目指します。

 ◇具体的な目標

   ①ビジネスについて学ぶ → 簿記・情報処理を中心に、ビジネスを幅広く学習する。
   ②資格取得 → 商業科目の多くは検定試験と直結しています。
               (簿記・情報処理・ワープロ・珠算・電卓・商業経済・英語)
   ③人間性の育成 → 挨拶・言葉遣い・マナー・身だしなみ・礼儀などを身につけます。
   ④基礎学力 → 朝読書・漢字検定


■学習内容
 教科名 教 科 内 容
 ビジネス基礎ビジネスに関する基礎的な知識と技術を学びます。
 簿  記商店経営に必要な簿記の基本的な仕組みを学びます。
 情報処理企業経営に役立つコンピュータの活用に関する知識と技術を学びます。
 会  計企業会計の基本的な知識や技術や、財務諸表の作成などを学びます。
 コミュニケーション演習体験実習を通して、コミュニケーション力や対人関係能力を学びます。
 ビジネス実習長期の職場体験実習を通して、勤労観・職業観を学びます。
 経済活動と法ビジネスに必要な法規に関する基礎的な知識を学びます。
 商業技術ワードやエクセルなど、パソコン活用の知識と技術を学びます。
 総合実践売買取引に関する一連の手順を総合的かつ実践的に学びます。
 課題研究地域や人との連携」をテーマに、地域の方との交流を通して学習をします。

■取得可能な資格
 
 ■ 珠算・電卓実務検定試験(全国商業高等学校協会) 
 ■ 簿記実務検定試験(全国商業高等学校協会)
 ■ ワープロ実務検定試験(全国商業高等学校協会)
 ■ 英語検定試験(全国商業高等学校協会)
 ■ 情報処理検定試験(全国商業高等学校協会)
 ■ 会計実務検定試験(全国商業高等学校協会)
 ■ 商業経済検定試験(全国商業高等学校協会)
 

学科の行事など

【ビジネス科】 総合実践の授業で社会人講師の方にきていただきました

2023年7月4日 19時10分

 2023年7月4日(火)、メイプル有限会社の赤坂葉子様に来校していただき、ビジネス科3年生はコミュニケーションのトレーニングを行いました。

 NLP心理学を勉強されている赤坂さんは、生徒たちの自己紹介スキルをアップさせ、自分のことを楽しく話せるようになるための講義を行ってくださいました。 また、ご自身の体験や社員の方々の体験もお聞かせいただき、社会に出るということ、仕事とはどういうものなのかを織り交ぜながらお話しくださいました。

IMG_0547  IMG_0560

IMG_0568  

 最後に、クラスメイトの前で自己紹介を行ってくれました。立候補で自己紹介をするのは勇気がいることですが、2人も出てくれました。

IMG_0571   IMG_0573

 月曜日から求人票が進路に届き始めました。

 これから3年生は就職・進学で行う面接に向け、今日の学びを生かして進路実現させましょう。